dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンパスOM-1の電池の型番が分かるでしょうか?

A 回答 (4件)

OM-1!私も現役で使ってます。



標準の電池はMR-9水銀電池ですね。一部では東南アジアやアメリカからの輸入品が手に入るようですが、残念ながら日本国内では水銀電池が現在製造中止となっています。

私はLR44アルカリボタン電池を使用できるアダプターを購入して使っています。この電池は電圧低下が大きいので本来は酸化銀電池を使用すべきなんですが・・・

参考URL内に純正以外の電池を使用する方法が解説されています。

参考URL:http://hoops.loops.jp/om-1.htm

この回答への補足

現役で使っておられると言うことで質問とは関係ありませんが二つほどお聞きしたいことがあります。

ストロボはカメラにも電池が必要なのでしょうか?

フィルム感度設定も電池が必要なのでしょうか?

今の所手軽に入るアダプターで考えてみようとおもっております。

回答ありがとうございました

補足日時:2003/04/02 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30年前のカメラなので使っておられる方が少ないと思っておりましたが・・・
現役で使っておられるのですね!

簡単に手に入るものだと思っており年代物のカメラなので手に入れることが難しいと思っておりましたが非常に助かりました。

ありがとうございます

お礼日時:2003/04/01 22:04

>ストロボはカメラにも電池が必要なのでしょうか?


ストロボは本体の電池を使用しません。単三アルカリなどの別の電池をフラッシュ本体に入れる必要があります。


>フィルム感度設定も電池が必要なのでしょうか?
感度設定は露出計のメーターを補正するためにあるものなので、電池が無い=露出計が動かない状態でダイアルを変えてもこのカメラの場合は意味は有りません。
電池が入っている状態でフィルムの感度(ISOナンバー)を小さく設定すると露出計のメーターも下がるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の回答ありがとうございました。

カメラのキタムラでURL先と同じ変換アダプターがあり購入してみます

お礼日時:2003/04/02 21:07

私も昔は持っていましたが、確か、私が今使っている25年前のCANON F-1と同じ水銀電池です。


今は製造が禁止されていますので、カメラごとカメラ屋さんに持っていき、合うサイズの電池アダプタを買えば、現在の電池が使えます。
私はそうしていますよ。
アダプタは\400でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の方の回答も参考に電池かアダプターを購入してみようとおもいます。

最近デジカメから一眼レフ(EOS7)に乗り換え
たまたま家にあったマニュアルカメラでの撮影の方がおもしろいので早速購入してみます。

お礼日時:2003/04/01 23:37

ありました。

特殊なタイプの電池みたいですね。

参考URL:http://www.mediajoy.com/original/Weincell_denchi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親からこのカメラを貰い電池が無く困っておりました。

素早い回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/01 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!