
RedHat8とApacheでWebサーバを立ててみよう、
と試行錯誤しているのですがうまく行きません。
OSをフルインストールしてあって、
ほとんどインストール直後の状態なのですが…
(ルータを使って数台繋いでいます)
やったことは、
eth0のIPアドレスをDHCPから、192.168.0.9に固定、
サブネットマスク255.255.255.0、
デフォルトゲートウェイを168.192.0.1に設定。
サブネットマスクとデフォルトゲートウェイは、
ルータも他のマシンも同じであることは確認しました。
で、Apache(2.0)を設定せずに起動、
同機から「http://localhost」で見ることは出来ますが、
他のマシンから「http://192.168.0.9」で見ることは出来ません。
他のマシンからpingが通ることは確認しています。
外部に公開する前に、
内部から見れないので困っています。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
pingは通る,localhostではOK ということなら,ほぼ間違いなく iptables が犯人だと思います.root で
$ LANG=C /usr/sbin/lokkit
とやって,customize で http を通すようにしましょう.

No.1
- 回答日時:
当然、「/etc/httpd/conf/httpd.conf」は設定されたのですよね?
また、httpdデーモンは正しく起動されてますよね?
ファイアウオールにてhttpの80ポートは許可されてますよね?
DNSに逆引きは設定されてますよね?
DNS(あるいはルータ)でグローバルアドレスをLAN側アドレスにマッピングされてますよね?
そんなに難しいことではないと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Solarisでネットワーク経由のブ...
-
Windows Server 2008のインスト...
-
DNSサーバーの逆引き設定がうま...
-
DNSサーバ設定ファイル"resolv....
-
1台で複数セグメント持つ際の設...
-
Debianインストール後に、ホス...
-
NIC毎のホスト名
-
linux アドホック通信について
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
イベントログ 「シェルが停止し...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
サーバルームの空気を換気したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NIC毎のホスト名
-
ホストオンリーアダプタで接続...
-
違う系統のIPアドレス間でのフ...
-
ifcfg-eth0 UUIDを調べる方法
-
pan0でネットワークに繋がらない。
-
Windows11のファイル共有
-
Linux eth0とeth1が存在する環...
-
DNSサーバーの逆引き設定がうま...
-
WEBサーバーが同じLAN内で見れない
-
Debianでインターネット接続が...
-
CentOSでネットに繋がらない
-
linux アドホック通信について
-
Linuxのホスト名って何の意味が...
-
REDHAT9.0でネットワーク(イン...
-
IPが169.254.XX.XXになる
-
AirMacユーティリティの時間制...
-
セーフモードで起動 (セーフブ...
-
AirMac ExpressのIPアドレスと...
-
OSX10.3でワイヤレスでのインタ...
-
Windows Server 2008のインスト...
おすすめ情報