dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏に浴衣を着ようと思っています.

浴衣は紺色のものにする予定なので,
帯は明るい色にしようかと思っています.

黄色や赤では無難すぎるかなぁと思い,
白っぽい色や淡い色にしてみようかと思っていますが,
太って見えたりしないか心配です・・・

わりとがっちり?した体型なので,淡い色の浴衣は避けた方がいいと
ネットとかには載っていたのですが,
帯の色はどんなものでも大丈夫なのでしょうか?

ちなみに身長は高いです.

A 回答 (3件)

私は縦にも横にも大きいので、


大きな柄の物が多いですが、いろんな色を持っています。
大きくて、縦のラインになる柄がよいと店員さんに言われました。
前の回答者さんのいうとおり、生成りもいいですよ。
あと、デパートでは黒系がけっこう多いように思います。
紺地に白の昔ながらの柄は
けっこう着こなしが難しいように思います。
紺でも、多色使いの浴衣にして、
帯はその中の一色にあわせるとか。
私は紺地に水色とピンクの蜻蛉柄の浴衣に、
水色で麻の葉の地模様の帯を合わせています。
浴衣のお洒落を楽しんでくださいね。

この回答への補足

紺に白も柄のものと,紺に紫の花柄のものを
持っています.

なるほど,そういうあわせ方がいいんですね!

参考にさせていただきます.
ありがとうございました!

補足日時:2009/07/16 13:32
    • good
    • 0

背が高く、太って見えないか心配と仰るのでしたら、兵児帯や、帯の重ね付けは避けたほうがよいかと思います。

後ろにボリュームがたくさんある分にはいいと思いますが。
少し古風な感じかも知れませんが、半幅帯をしっかと結んで、帯締めをするくらいが引き締まってよいのでは?

私は浴衣好きで165センチのガッチリです。
紺・白2色使いの絞りの浴衣が大失敗で、とても太って見えました。156センチの友人にあげました。

あまりに色がないとまた寂しいものですよ。
友人を着付けたときは巾着と帯の飾り(コサージュ)を自作しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作なんてすごいですね!!

華やかな色の帯を探してみようと思います.
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/17 10:31

こんにちは



紺と白の浴衣ですか?
他に色が入っていれば
そこから持ってくると言う手も有りますし

生成りの色でもおしゃれですよ
あまり体格には響かないと思いますけど

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど,帯の色は体格には関係ないんですね.

帯選びの参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/15 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!