No.11ベストアンサー
- 回答日時:
元の質問は「説得法」を尋ねているので、それに対してお答えします。
一応今は断念されても、また何年かしたら、蒸し返してください。それで、ケータイを持つの持たないの、中高生には要るの要らないのと議論するのは、費用が高いからです。これがただみたいな値段だったら、誰も何も文句を言わないでしょう。
それで、いわゆる携帯電話の維持費は高いです。どんなに工夫しても月々3,000円以上はするでしょう。
それで、今はあまり流行りませんが、PHSという選択肢があります。圏外が多いですが、都市部だと不自由しません。メールも使えるし、機器代も安いし、通話料も安いです。基本料金月々千円あまりからあります。私もPHSを使っています。
それともう一つ意外な提案をしておきます。「友達同士でメールをやりとりしたい」というのなら、メール専用の端末があります。「エクシーレ」といって、DoCoMoから出ています。基本料金は月々500円からあります。親に対して「メールしかしません」と宣言してしまうのも説得する一つの方法です。
私は、学生こそこういった情報端末が必要だと考えています。学生の時に培った友情は一生涯続きます。人付き合いの訓練をするのもこの時期です。それだけにコミュニケーションは大切です。面談、手紙、電話、メール、その他ありとあらゆる手段を使ってコミュニケーションを保てばよろしい。大人たちの勝手な論理に惑わされる必要はありません。ただ、何も考えずに盲目的に使うのはどうかとは思います。
参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=503508,htt …
3回目ですよね
本当にありgとうございます。
ピッチは、田舎にすんでいるので、
無理ですが、エクシーレっていうやつは
とても興味があります
本当にありがとうございました
No.12
- 回答日時:
NO.11さんの意見 (学生の時に培った友情は一生涯続きます。
人付き合いの訓練をするのもこの時期です。それだけにコミュニケーションは大切です。面談、手紙、電話、メール、その他ありとあらゆる手段を使ってコミュニケーションを保てばよろしい。)賛成です。でも、まちがわないで下さいね。親は子供が世界で一番可愛いいのです。
費用だけの問題ならパートに出ても何しても買ってあげます。
高校入学式の時に、最初にケータイ禁止と言われました。今時分なぜ?とおもうでしょ。
以前ケータイ(メール)による「いじめ」が有ったそうです。「ばか!きたない。死ね!」など、そんなメールばかり一日に何十回もきたら…その子は自殺でもしかねない。そうでなくても、どんなに精神的にまいったでしょう。
メルアドなんて、そうそう誰にでも教えるのもではないでしょ。だから、余計にまいったと思います。
もし、我が子に同じようなことが有ったら(まさか!と笑わないで下さいね。)
親は、そんなことまででも、心配するものです。
家の親はそんな性格ではない!と思っているかもしれませんが、胸のうちでは、色んな事を、心配しているのです。
でも、親も、その昔、学校だけでは時間が足りず、帰ってから、友達と長電話してしかられたりした思い出があると思います。
だから、あなたの気持ち、良く分かっていると思いますよ。
NO,10さんの情報に有る、ピッチや、その他色々な方法、調べることは、この先あなたの為になる事だとおもいます。
色々調べて、色々考えて、親(大人)の心配も分かった上で、ちゃんと話し合うことが、一番の説得法だと思います。
ありがとうございます~
ですよね
いろいろ調べて、話し合って、お互いに気持ちがわかりあったら、その先のことを考えます。
しかっりとした意見本当にありがとうございます。
心の支えになります。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
母親の一人としてお答えします。
本当に必用でしょうか?私も、子供に欲しいといわれた時、反対しました。
(1)学校で許可されていない(過去いたずらメールや、嫌がらせメールがあったなど)
(2)メールに頼って、顔を突き合わせてまともな話が出来ない人が増えてきている。=真剣な話なら、なおのこと会って話すべきだと思います。
でないと、自分の気持ちがどの程度友達に伝わっているか、自分のことを本当に親身に思ってくれているかがわからないですよ。
(3)電話代はさほどかかりませんがメール代は思った以上にかかりますよ。
今、学割にしてますが、それでも、高いです。=今どの位おこずかいを貰っているかしりませんが、それを、全部毎月の携帯代につかっても(つまり、おこずかいなし)良いだけの覚悟はありますか?
親は色んな事を総合的に考えて反対しています。
上に3つ書きましたが、家の場合はこのことで真剣に話し合い、おこずかいも無しで良い!(お弁当以外に飲み物代として120円だけ=1日これだけです)
メールもほどほどにする!
知らないメールには関わらない!
など決め事の上許可しました。(それも、高校3年になってからです)
あなたも良く考えて、親御さんと話し合ってください。
そうなんですね
みなさん携帯を持つのは高校ぐらいなんですね
僕の友人があまりに早く持ちすぎていたため、
僕の感覚までおかしくなっていたようです。
携帯は持たないことにします。
あと数日したら、締め切りますので
なにかありましたらまたご回答ください。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
♯1です。
再発言です。》それで、携帯でなにをしたいんでしょう?
》具体的に生活の中でシュミレーションしてみましたか?
これって、子供に限らず、大人にも言えることですよね。「自分で稼いだカネだから、何に使おうと勝手だ」という理屈もありますが、毎月給料をもらえているのは、たまたま運がよかっただけですよ。働く意欲も能力もあるのに、会社が倒産して収入がなくなった人だっているんだから。
「本当に必要なものにだけしっかりお金を使う」これは大人が範を示すべきことだと思います。もっとも、浪費こそ景気回復の唯一の道かもしれないけど、何百億ドルと尊い命を捨てて戦争をやらせて「その尻ぬぐいは我が国に任せてください」と言うのは、大いなる無駄だと思うんだけど、あんまり話を拡大してもいけないのでこのへんで置いときます。
携帯では学校では、話せないようなこととか、親や先生にいえないようなこと(悩みや、むかついたことなど)をメールするつもりでした。が、必要なものかどうか考えてみようと思います。あと1週間ほどは、締め切らないつもりなのでなにかありましたら投稿してください。
No.8
- 回答日時:
それで、携帯でなにをしたいんでしょう?
具体的に生活の中でシュミレーションしてみましたか?
中学生なら友人は学区内(さして遠くない範囲)だし、毎日学校で会うでしょう?
顔合わせてるのにメールだのケータイで話してもお金かかるだけ。
学校でケータイ持って行ってもする事ないでしょう?
授業中にメールしたりするの?
学校終わって塾だの遊びだので親に遅くなると連絡とか迎えにきてもらうなら、公衆電話でもいいもの。
かっこいいと思ってるだけで使い道もないし、と親が思えば「まだ早い」となるよね。
よく、中高生で親に反対されるからとかいって友達の名義で契約したりして、親に反対されているから月々の料金を滞納して、友達の親、自分の親、学校の先生三つ巴で揉めるというケースに立ち会わされて迷惑しましたので、回答しに来ました。
お金は湧いて出るもんではないです。現実みてかんがえましょう。
この回答への補足
うちの学校では、一学年8組もあって、休み時間も、急いで次の教室に行かなきゃなんないし、学校じゃはなせないこともあるし、やっぱりほしいですが・・・
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
neterukunです。
親がどういおうが、ほしけりゃおねだりなんかせずに
手に入れなさいよ!
買ってもらうって言う考え自体が甘いんです。
携帯一つ買えない人に通話料払えますか?
1回じゃないですよ毎月です。
ほしけりゃ新聞配達でもなんでもして買う!
そこで受験がどうのとかしんどいとか禁止されてるとか
出来ない理由並べるようなら正直なところ
ただの甘ったれです。
もっと自力で何とかすることを考えてみてください。
まずはそこからです。
それができないのなら親御さんがおっしゃるように
まだ早いということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無断欠席なの?
-
急募。テストの点数を持ってし...
-
高校で喫煙がばれてタバコとラ...
-
教師に色々相談して、帰りに 親...
-
親に内緒でバイトを考えてるの...
-
障害年金は手渡しは無理ですか
-
親の一筆の文章
-
ジャンクPCを初めて買ってみた...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
大学生です。親によく「買い物...
-
大学生です。現在微熱気味(37.1...
-
高二の女子です 昨日こっそり開...
-
バイトの6時間前にシコるのは流...
-
無期停学って言われたけど1週間...
-
高校1年の女子です。 私は今日...
-
参政党さや「学校教育で教えら...
-
バイト先で万引きをしてしまい...
-
高校2年女子です学校帰りに友達...
-
バイトを辞めたい はま寿司を辞...
-
学校の近くで友達とタバコを吸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無断欠席なの?
-
急募。テストの点数を持ってし...
-
親に内緒でバイトを考えてるの...
-
親にバイト先を隠す
-
親を説得して自分が決めた高校...
-
親の一筆の文章
-
親に内緒で買い物に行きたいの...
-
親にスマホ没収されました。取...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
明日早退します。 親はしってい...
-
チャットレディをすると親に言...
-
学校の用事とは
-
中学生だけで遊園地に行きます
-
教師に色々相談して、帰りに 親...
-
大学生です。親によく「買い物...
-
高校男児を持つ親に質問です!
-
親に大学の成績を送付して欲し...
-
親から辞めろと言われました。
-
会わなくなった友達 久しぶりに...
-
NISAやiDeCoなどの投資を親に大...
おすすめ情報