dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて海外旅行へ行きます。
行き先はイタリア

沢山の現金を持つのは怖いので、こちらなどを参考にして3万か4万円をとりあえず日本でユーロへ両替しようと思います。

日本の郵便局などで両替するときは、小銭は無いようですがみなさんはどのような振り分けで紙幣に両替されているのでしょうか?
ユーロは紙幣の一番小さいものでも20ユーロということは2600円弱ですよね?(だいたい)

20ユーロだけでも困りませんか?
それとも大きいものも多少必要ですか?

それ以外は海外両替カード(シティバンク)とバンクカード(ビザ付き)とマスターカードとJCB(多分これはほぼ使えないと思っていますが)を持って行くつもりです。みなさんがもっていかれるのもこういうものですか?

それとこれ全部をつかうわけではなくて両替カードとJCBは予備として服のしたで首から提げるような貴重品いれに入れとこうと思っていますがこの首から提げるのって結構安全ですか?
それともズボンの下につけるようなベルトのようなものの方が安全ですか?

いろいろと質問してすみません。
どれか一つでも結構です。アドバイスください。

A 回答 (6件)

普通の旅行中に使うお金なら、どこで両替しても大差ないです。

現地の空港でもホテルでも両替できます。
JCBカードは結構使えると思います。JCBプラザがある都市なら、なおのこと。
誰もが泥棒や強盗に遭遇するわけではありません。遭わない人が圧倒的に多いのです。狙われるのは、スキがある人です。いかにも「日本人の観光客でーす」っていうような、無防備な状態だと、やられる可能性があります。ブランド品を買って、嬉しそうに袋をぶら下げて歩いているようだと、狙われます。「お金持ってます」って顔に書いてあるようなものだから。高級ブランド品を買う人って、自分で持って帰るような人は少ないんです。車で来ているか、ホテルや自宅に運んでもらうというのが普通なんです。
現金もカードもバッグとズボンのポケット、上着など分散しておくことをお薦めします。ホテルの部屋の金庫は電子ロックのものなら安心だと思います。自分のスーツケースよりもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。人の顔を見てこの人がすりをするのかとかって思うのって本当失礼ですよね。
でも、それくらいに不安になっていたので恥ずかしいです。
書き込んでいただいた注意を肝に銘じて気をつけていってきます。

お礼日時:2003/04/02 23:26

イタリア在住です。


まず、日本でユーロに替える場合ドルほど扱っている店舗がないのでご自分が行かれる銀行に確認をされた方がよろしいですよ!以外に便利なのが郵便局で小さいところはありませんが、本局クラスの郵便局はしっかりユーロを扱っています。(特にトラベラーズチェックは扱いが少ないようです)トラベラーズチェックが必要ならアメックスなどのカード会社を利用されるのがよろしいようです。
イタリアと日本では日本で両替をする方が手数料が安いです。ですから、日本で小さいユーロで現金、トラベラーズチェックに替えて後は現地でカードが一番いいと思います。
ご心配されているよな、首から・・・うんぬんですが、まず普段と同じような格好をしていれば大丈夫だと思いますよ。いかにも、旅行です、新品です、金のアクセサリーじゃらじゃら・・・そういうタイプが狙われますから!日本よりもご自身がちょっと気を使って歩いていれば、スリやらには会うことはないと思いますよ!
楽しんできてくださいね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普通ですね。普通の格好で普通の態度でいて、
気をつけていればあまり深く考えすぎることはないのかもしれませんね。

幸い私たち夫婦はブランド物に興味が無いので、なるべくそれらしいお店にも近づかないようにしようと思います。

トラベラーズチェックかって見ました。ユーロで買いました。額面は全部50です。

免税店とか大きな店で使えると言う事なので気をつけて使おうと思います。

お礼日時:2003/04/02 23:35

私は海外旅行には、円建てのトラベラーズチェックとクレジットカード、それと空港で4万円くらい現地の貨幣に両替しておきます。


円建ては残ってもそのまま円に替えられるし、なにより、盗まれても安心(そんなことは一度もなかったけど)。
カードはいくつも持っていてもかえって不安じゃないかな?

空港で両替するときは、紙幣だけですよね。なるべく小さいのにしてとお願いしておきましょう。現地で、小さな買い物も出来ないときがあります、高額すぎる紙幣では。
それと、現地での両替で、小銭も混ぜてねと言えばいいけれど、私はシエナの銀行で意地悪されました。茶目っ気たっぷりのおじさんがなんと、すべて小銭ばかりにしてくれちゃったんです、あんまりでしたけど、文句もイタリア語で言えませんでした・・・。でも、逆に、小銭のほうが重宝することは多いですよ。

私はいつもハンドバッグだけで、とくに貴重品を別の袋に入れて身につけたりとかはしていませんでした。きちんと管理していれば大丈夫だと思います。すぐに出せなければ意味がないしね(人前でおなか出せますか?)。
ま、日本人は無防備な人が多いから、注意しすぎても足りないくらいです。本当に注意しましょう。でも、最後は命が一番。危険には近づかない、無謀なことはしない。
カタコトでも、イタリア語をなるべく話すようにしましょう。一生懸命サービスしてくれますよ。

ショッピングのときは、スリなどに狙われやすいので、十分注意してください。店から出たときがけっこう危ない。ジプシーには絶対に近づかないことです。警察も、意外と英語は通じないから困り者です。

嫌な思いにあうかもしれないけれど、それ以上にいい思いもするのがイタリアです。

楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者の方の声は大変参考になります。
みなさんの注意がすごく役に立ちます。
また、片言のイタリア語でも、今夫婦で練習中です。
挨拶とお礼と最低限の単語をいう努力をします。
実際自分も外国人に「ありがとう」とか言われると嬉ですから。それと同じなのでしょうね。

また、紙幣とか硬貨の話も参考になりました。
小銭をもっていないと困ることもありますよと旅行会社の方にもアドバイスされました。
 
いろいろとありがとうございます。

お礼日時:2003/04/02 23:31

紙幣は、5ユーロ・10ユーロもありますよ。



http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2002/ …

銀行でしたら、100ユーロ分を小額紙幣にセットして販売しているところもあります。

大きい額のユーロは、ホテルで両替してもらったほうが使いやすいと思います。
(小額の買い物の時に、大きい額の紙幣を出すと嫌がられます)

カード類は、ひとつにまとめて持たないほうが良いと思います。
(盗難に遭った時、困ります)

お金は必要な金額を、財布やポケットに小分けにして持ち
あまり大金は、持ち歩かないほうが無難です。

首から下げる貴重品入れでも、窃盗に遭うこともありますよ。
(ナイフで紐を切られて盗まれる)

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2002/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5や10ユーロもあるんですね。
すみません知りませんでした。

銀行に今から行ってどういう風にして販売してあるか尋ねてみようかと思います。
首から提げても危険ベルトで服の下に入れておくほうがまだましかもしれませんね。

お礼日時:2003/04/02 13:16

旅行の場合は財布などは二つもっておくといいと思います。

(とういうよりも旅行の本に書いてありました~!)
いざ脅しや暴漢などにあったときに財布1(2000~3000円)のものをそのまま渡します(その財布はポケットなどに)そして本当の大金?の入った財布は懐の内ポケットに入れておきます。たいていの場合は財布を財布1を丸ごと出せばいいと思います。安全だと思いホテルの自分の部屋などにおいておくのも少し心配ですし・・・。
ちょっとしたアドバイスでした!
よい旅行を~(^V^)/♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
財布は二つ三つにわけて。そうしようとは思っていましたが一番目立つというか取られやすい所には二千円三千円本当にジュース代と電車代くらいですね。
気をつけていってきます。
楽しみ半分不安半分です。

お礼日時:2003/04/02 13:12

両替について。


小銭は両替してくれない場合もありますので、注意が必要です。

なお、参考URLも読んで気をつけてくださいね。

参考URL:http://tabitora.fc2web.com/dommage/taisaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
このサイトを見て色々と気をつけないといけないなと思いました。
たすきがけも危険とかて聞くとちょっと不安になりますが。
安全ピンで留めてというのはいいアイデアだと思いました。
気をつけようと思います。

お礼日時:2003/04/02 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!