dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールで受け取ったjpeg画像が正常にみえません!

モニターにはカメラのネガ写真のようにうつるのです。
出力しても同じ。

しかし他のパソコンに転送すると正常に見えるので、
受信側に問題があるのでしょうか?

私の環境は、MacOS9.2、OoutlookExpress5

送信者の環境はわかりませんが、おそらくWindowsです。
ちなみに転送したパソコンもWindowsです。

※以前までは同じ送信者からの画像でも正常にみえていたんです。
最近になって突然のことです。
(最近プリンターを買い換えたときにコードを少しいじったことも影響しているかもしれません・・)

※他の送信者から受け取ったjpeg画像は正常にみえますし、
Macに保存している画像もみえます。

※メモリの使用サイズを上げてみましたが変わりませんでした。

アドバイスあればお願いします!

「メールで受け取ったjpeg画像が正常にみ」の質問画像

A 回答 (4件)

JPEGについて、普通、色空間はRGBではなく、"YCbCr" で扱われます。


Yは輝度、
Cbはどれだけ青いか(逆に青くない→黄色っぽいか)、
Crはどれだけ赤いか(逆に赤くない→緑っぽいか)、
という意味です。
なぜRGBではなくこの形式かというと、輝度と色を分けた方がJPEGで効果的に圧縮できるためです。

多くのアプリケーションは、JPEG画像を表示するとき、JPEGの圧縮をといてからこのYCbCr→RGB変換をしています。

ご質問のところにあった画像は、このYCbCr→RGB変換をし損なったように見受けられます。(調べたわけではないので自信はありませんが)
つまり、YCbCrの画像を最初からRGBとして扱っているように思われます。

さて、何が起こったかの予想ですが、
(1)あなたが受け取ったJPEGファイルには、YCbCrであるのに、RGBという識別データ(マーカーコード)が付いていた。
(2)たいていのアプリケーションは、この識別データを読まずに、YCbCrだと思って常にYCbCr→RGB変換を行っていたので、問題なく画像を表示できた。
(3)あなたがお持ちのアプリケーションは、この識別データを読んで、YCbCr→RGB変換をしないものと判断した。そのため色化けした。

対策ですが、別のフォトレタッチソフトで読みこんで見ることかと思います。そこでJPEG保存すれば、お使いのアプリ(OutlookExpress5?)でも正しい色で表示されるかも知れません。
私はMacには詳しくないのですが、おそらくフリーなフォトレタッチソフトもあるでしょう。

あと、
>以前までは同じ送信者からの画像でも正常にみえていたんです。
ということですが、その送信者さんは、デジカメを変えたとか、フォトレタッチソフトを変えているとか、保存の仕方を変えたかも知れません。

私の場合、JPEGではなくTIFFという形式のファイルで、このようなことを多く経験しています。
    • good
    • 0

JPEGと一口に言っても、


中身の仕様はイロイロありますので(^_^;)
もし、
RGBでなくて、CMYKのJPEGなら、
CMYKのJPEGを表示可能なソフトを使って試してみるのも手ですよ。

PixelCat
http://www.remus.dti.ne.jp/%7Eyoshiki/PixelCat/c …

この回答への補足

ご返答有難うございます!

送信者にファイルの作成法を問い合わせてみますので、
CMYKのJPEGならば是非試してみます。

補足日時:2009/07/16 16:35
    • good
    • 0

CMYKというのは印刷の際に使われる色形式です。


カラープリンタのインクはシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・ブラック(=Kuro/K)ですよね。
これに対して画面表示などに使われる形式がRGBです。
デジカメの画像など多くはRGBですが、印刷業界では最終的に
CMYK形式に画像を変換します。

出力しても結果が同じというのは、PictureViewerにてRGBで無理やり表示、
結果そのおかしい色が最終データとなってしまうために起こってしまうのではないかと思います。

送信者に、どのようにしてファイルを作成しているか聞けませんか?
(画像編集ソフト名、保存の際にCMYKにしていないかなど)
これを今までと何か変えている可能性が強いのですが。
それも聞けないということであれば、私にはもう答えようがありませんので
他の方のアドバイスをお待ちください。

※PictureViewerは、CMYKを正常に表示できない可能性がきわめて高いです。
 質問の添付画像、花の色が本来なら黄色ではないですか?

この回答への補足

PictureViewerは、CMYKを正常に表示できないことがあるなんて
知らなかったです。
ということは、PictureViewerに問題があると考えられるかも
しれないでしょうか?

送信者は、以前からも同じ環境で同じやり方のままなのだそうです。
しかし、どのようにしてファイルを作成しているかということまでは
聞いていないので、一度問い合わせてみます。

有難うございます。

※花の色は白色です。

補足日時:2009/07/16 16:25
    • good
    • 0

ほとんど勘でお答えします。



どんなアプリケーションを使って画像を表示させていますか?
Photoshopなどで開くと分かりますが
そのファイルはRGBではなく
CMYKになってはいませんか?
先方がある時からCMYK形式でファイルを送るようになったとか。
(印刷に使用するファイルだとしたら、考えられることだと思います)

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。

私はPictureviewerで表示させていますので、
CMYK形式などということがわかりません・・・。
以前までちゃんと表示できていたので本当に不思議な現象です。

補足日時:2009/07/16 13:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!