dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも似たような質問をしたんですが、最近また疑問に思うことがあるのでよろしければアドバイスお願いします。前にオーストラリアでの人種差別のことでオーストラリアが大嫌いだと言いました。それは今も変わっていません。しかし、それからしばらくして、あるビジネスの授業で会社の中における文化の違いとそれの対処方法などの勉強をしました。その中で私の考えが必ずしも正しくは無いことも理解しました。私は、それを理解した上でオーストラリアが大嫌いだと発言してます。自分の中に日本を基準に考え、日本至上主義があるのも事実だと思います。しかしながら、日々生活していく中でやはり自分にはとても受け入れらないことをされることがたまにあります。私が知る限りではやはりオーストラリアはそういう国だと理解してます。若者によるインド人の殺害など、人種差別に関するニュースもありますし。日本人や中国人の留学生の友達は気にしてもしょうがいし、君は考えすぎだと言われます。でも、私はどうしてもそういう扱いを受けるたびに、なぜ私がそのような扱いを受けなければいけないのか考えてしまいます。どうしても友達のように気にしないではいられません。これはもうどうやっても変えることが出来ないんでしょうか?出来ることなら変えたいです。中国人の友達も、あなたは他の日本人とは少し違うし、いつも考えすぎだといわれます。もう最近は留学していること自体が私には向いていなかったんではないのかと考えています。もし、このように昔は考えていたが、今は違うという経験をお持ちの方いましたら、アドバイスお願いします。また、アメリカやイギリスなどのほかの国でもやはりこのような状況なのでしょうか?分かる方おられましたら、教えてください。私はカナダに住んだことがありますが、そのときはそのような経験はあまりしてません。

A 回答 (5件)

No1で回答した者です。


卵や水鉄砲をかけられるという話は、私も噂で聞きました(5~10年前)。今でもあるんですね…。お礼文を拝見して、昔よりも多発しているのだと感じました。

日本人の友達で、歩いていて現地の若者に取り囲まれケータイを取り上げられそうになったり、車を運転していて投石を受けた人がいます。
オーストラリア人で親しくしてくれた人に、その事を相談した時に言われました。
『日本(韓国)の若者は大勢でルールシェアをして、夜中まで騒いだり、どうやって生活をしているのか分からない人達が沢山いる。それを苦々しく考える人間もいる。
一部の考えの足りないオージーが、更に勝手な理由をつけて馬鹿な事を仕掛けるのだろう』と。

私はそこまで怖い体験はありませんが、すれ違いざまにお尻を掴まれたり、つけ回された事はあります(日中の街中で)。特に露出した服装でもなく、大きめのTシャツにジャージやジーンズのラフな格好でした。
幸い通り掛かりのオージーが助けてくれ、事なきを終えました。

どちらの時も非常に疲れており、気持ちに覇気がない状態でした。
あくまで私の経験上で質問者様には当てはまらないかもしれませんが、精神力が弱っていると、何かでストレス発散をしたい人間のターゲットにされやすいのだと考えています。
それからは、一人で出歩く時は必要以上にキリッとした顔で、早歩きをするよう心掛けました。

よその国にお邪魔しているのですし、中にはアジア系や日本人に偏見を持つ人がいても仕方がないです。むしろ良くしてくれる人に感謝するようにしています。
(インド人への攻撃は酷すぎて、仕方ないでは済まされませんが)

欧米で生活してみて、韓国人や中国人など、同じ様な扱いを受けやすい国の人と親しくなれたのは嬉しい驚きでしたよ。

私も一時期、オーストラリアや欧米が大嫌いになったので、良いアドバイスは出来ませんが、差別される側に立つ経験は無駄ではなかったと思いたいです。

対等に接してくれる人達との縁を大切にしましょう。悩み過ぎて楽しい思い出も霞んでしまったら悲しいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。一時期、欧米やオーストラリアが嫌いだった方からアドバイスをいただけて嬉しいです。楽しい思い出がこれ以上霞んでしまわないように、アドバイス実行してみたいと思います。そして、いつかramranranさんのようにアドバイス出来るような立場なっていれば良いなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 11:47

貴方の拙文に対する貴方の文を見て


私がLAであった方を思い出しました。
LAには日本語と英語をお互いに教えあう
人が集うところがあり
その方は橋本首相のLAでの御餐会
にも出席した程の日本通で幼少の頃
父親の仕事(聖職者)で京都に住んだ
そうです。弟さんと共に酷い虐めに
会ったそうです。ですが私に関西弁教えて
と言ったり彼の心の中では日本は
懐かしく思い出す国のようです。
私から見たら外見も立派非の打ち所が
無い人でしたが、それでもそうだった
そうです。
日本の子供にしたら金髪碧眼の子は
それだけで異物のように感じたの
かもしれません。
お互いを知らないと言うことはそう言う
残酷なことをも生み出すのでしょう。

同じホテルの滞在していた若いお嬢さんが
語学学校の教師に、古典的な侮辱的な
ジョーク、日本人は虱を食べるんだってね
と言われて泣いて帰ってきて
私が上記のところに来ていた、ハワイ沖で
宇和島水産高校生の事件があった直後に
その宇和島にネイティブの英語を
教える教師で行った経験を持つ
ハーバード卒の人と仲が良かったので
そんな下劣なこと言う奴を懲らしめるため
どう言ったらいいか考えたり
日韓の両親を持つ男の子が別れたままの
日本に居るお母様を探し日本語で話したいと
言う人に日本語を教えたり
帰国の時はケーキのプレゼントがあったり
迷子と間違われてアフリカ系のお父さんが
回送のバスを止めてこのマームを乗せてやれ
とする人に会ったり
書ききれないほどの親切に会いました。
もうばばちゃんで、着ているものも
1ドルで買った古着を着ていますし
好奇心だけは溢れるほどで
多分、多少困難に遭うと燃えるタイプです。
経験のひとつと割り切れる年になったと
いうことですかしら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えていただきありがとうございます。みんなそれぞれ、今は思い出したくない事も経験の1つとして割り切れる時がくるんですかね。私はまだまだ甘いんだと思いました。これからはよりポジティブにそして、されて嫌だったことに固執するんではなく、どんなに小さな事でもされて嬉しかったことを考えて行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 11:39

私もオーストラリア生活は長いですが、これまで特に思い出せる人種差別は受けたことがありませんし、自分の周りで人種差別に関する話題が出たこともないので、Shoskcaさんのお話は私にとっても腹立たしいことです。



ただ、具体的にどんな人種差別をされたのかが分からないのでなんともいいようがないですが、ひとつ疑問に思ったのはそれって本当に不特定多数の人からあなたが日本人だからとか、黄色人種だからとか、アジア系だからという理由で差別を受けたのですか?
それはもしかしたら、あなたのオーストラリア人に対するネガティブな考え方が相手に悟られるような態度や、顔の表情、物腰、話し方として表れて、嫌な印象を始めから相手に与えているからということはないですか?
英語の話し方ひとつにしても自分が気が付かないところで、キツイ言い方になっていたり、失礼な言い回しになって印象を悪くすることってありますよ。
人種による差別というよりも、あなた個人に対する何か他の理由による好き嫌いではないんですか?たとえばあなたと同じ行動を他の日本人がしたらやっぱり同じ差別を受ける結果になると思いますか?だからといってどちらも許されることでないのは変わりませんが...。
嫌な言い方になってしまっているかも知れませんが、あなたの悩みの解決の糸口になればと思って真剣に意見しているつもりですので、傷つけてしまっていたらお許しください。

私自身についても言えることですが、納得いかない時や腹が立っている時は、自然と相手に対して批判的になることが先立って自分に何か原因があるのではないかと考えることが後回しになってしまいがちです。

私が行ってるフィットネスクラブの受付に対照的な二人の女性がいます。両方白人の多分オージーだと思いますが、一人はいつもフレンドリーで、笑顔で私の顔をまっすぐ見て、所謂『いらっしゃいませ』の出迎えをしてくれます。実に気持ちよくエクササイズに励むことが出来ます。しかしもうひとりは最悪!いつもぶっ長面で、タオルを私に投げるように渡すし、Thank you は言うけど天井の方を見ながらだし、全く誠意が感じられないビッチの印象です。彼女を見るとクラブに入る前にそのまま家に帰ろうと思ったことが何度もあります。私も彼女が嫌いなので、きっといつも嫌な顔をしてると思います。もしかしたら私の気が付かないところで何か彼女を怒らせるようなことを以前にしたのかも知れません。人種差別なのかも知れません。もうすこし私も大人になってこっちから笑顔で接するべきなのですが、私はお客なので何があろうと笑顔で迎えてもらって当然と考えてるので今の所そういう気持ちにはまだなれません(笑)
ただ、そういいながらも私は一般的にオージー(個人も会社も)はどんなお客に対しても笑顔で向かえなくてはいけないと考えていないことを知っています。文化の違いです。

shoskcaさんも物事白黒させたい性格ですか?私はそうです。気にしないようにすることはなかなかできません。なので、納得いかないことはいろいろな方向から分析するタイプです。自分の視点、相手の視点、第三者の視点、状況を変えたらどうだったかとか、自分が他の人だったらやっぱり同じ結果になっていたかとか。気にしないことが出来ないなら、この際今までとは違う考え方でとことん分析してみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見くださりありがとうございます。色々なアドバイスを頂きたいので、どのような意見にも傷付いたりはしないです。むしろ有難いです。私の中では、私の経験した出来事は私がアジア人だからだと理解しています。言葉使いや表情に問題は無かったとは思いますが、私自身の意見なので、もしかしたら失礼な態度をとったことも否めません。今後気をつけてみます。フィットネスクラブでされたご経験は私にもあります。そのような経験を踏まえ cultural difference のリフレクティブエッセイを書いたときはオーストラリア人のlecturerではありませんが、私のエッセイにとても高い評価をしていただきました。そのエッセイにはどうしてそのような日本人にとって失礼だと感じられる対応がされるのかを文化要因の違いや歴史を分析して書きました。きっと私は物事を白黒させたい性格なんだと思います。だからこそ、色々な本を読みましたし、私が高い評価をいただけたんだと思っています。私はきっと他の人より弱いです。だからそのようなエッセイを書けてもいざ、自分が体験すると落ち込んでしまいますから。どのように、自分を納得させたら言いのか。訳の分らないことを書いてしまってすいません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 18:56

最近youチューブのテキサス親父を


見ました。

OJのデーリイ・テレグラフ?とか言う
新聞の見出しにジャップと出ていた
日本の抗議で引っ込めたそうですけど
抗議を受ける以前の問題だと思う。
そういう国だということです。
翻って日本は韓国の嫌日団体に、多額の
寄付をしている韓国芸能人、韓国企業にも
なんの抗議をしていません。
これもおかしいですね。
マァ私がそういう事をされたら
あんたは人種差別主義者なんだ、と
言ってやります。
今の所、米国でそういう態度をとられた
事もなく、一応英語で言えるようには
していますが、使わないですんでいます。
このサイトでも車も持てない貧乏人が
乗るのが地下鉄、バスだから危ないから
移動は車でと、LA観光のQ&Aに答えている
人もいます。貧乏イコール犯罪者と
決め付けている回答者も、私にすれば
差別主義者ですけど、もしそう言ったら
その人は吃驚するんだろうと思います。
人間は悲しいかな差別する動物なんだなと
つくづく思います。
そうでない様にならなくちゃね。
貴重な経験としてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。そうですね、人間は本能的に誰かより上に立ちたいと思うんですかね。こっちにきてつくづく思います。だから私も本当はこんなことを言うべきではないのかもしれません。私も小学生屋中学生の頃は、あの人は貧乏だとかと言ってみんなで誰かを見下すことはあったと思いますから。段々と、それはいけないことで最低なんだと社会生活をする上で気づきましたが。彼らもいつかそれが本当はいけないことなんだと気づくんでしょうか?アメリカではそのような経験をされたことはないんですね。もしかしたら、私の容姿に問題があるんでしょうか・・・。ただこっちの人は本当に攻撃的だと思います。道を歩けば、止まってる車、動いてる車から威嚇されますから。私はただ道を歩いているだけです。変な服装はしていません。たしかに貴重な体験です。

お礼日時:2009/07/19 18:37

何か嫌な体験がありましたか?



私はイギリスに留学経験があります。カナダとアメリカは中学高校時代にサマースクールで1ヶ月間ホームステイをしていました。
オーストラリアにはスキューバダイビング目的で過去数回、観光ビザで住んでいました(パース近郊とケアンズ)。

オーストラリア人は良くも悪くも日本人慣れしていますね。
現地の男性にはやけに馴れ馴れしくされ、女性には小馬鹿にするような態度を取られたこともあります。
逆に、物凄く親切にされ驚いた事もあります。日本人を見ても構えない姿勢は素晴らしい!
無視や慇懃無礼の態度を取られないだけマシかなぁと思います(アメリカは結構露骨でした)。

オーストラリアにはワーキングホリデーで来ている日本人が多い為、お手軽な労働力と見なされているのではないでしょうか?
英語もロクに話せない、しかも貯金もなくて日本では有り得ない低賃金のバイトを嬉々として働いている人が多いので、馬鹿にされても仕方がないです。
ワーホリの子ばかりが働くキャバクラもあるくらいですから。

人種差別の面では、イギリス(スコットランド含む)は大変強いです。しかし【外国人留学生】として扱われたので、人種差別をするような人間とは、あまり関わってきませんでした。
カナダは特に差別を感じませんでしたね~。私の場合は期間も短く、気付かなかっただけかもしれませんね。反対にアメリカは嫌でしたけど。

多分ね、憶測ですが、不良日本人と、不良ネイティブが馴れ合い易いのがオーストラリアだと思うんです。現地人と日本人との垣根が他の国に比べて低いんです。
友達になれる可能性は他の(白人主流の)国に比べて高いけれども、変な日本人も沢山見ているせいで、一部のオーストラリア人は日本人が大嫌いですよ。

海外で生活する時は、自分が付き合いたい階級の人と同レベルの服装をしましょう。
例えば、現地の若者達の中に溶け込んで、現地の暮らしを経験したいのなら、現地で購入した安くて流行りの服装を。
勉強に重きを置き、教師やお金持ちの留学生仲間と連むのであれば、日本から持ち込んだ上質の素材の服を。
嫌な事を言われたら、相手の目をまず見る。

私の感想ですが、オーストラリアは退屈だけれど、暮らしやすい国だと思います。
本当の現地人(ア○)よりも外国人である日本人の方が差別されていませんもの(それもどうかと…)。
何だかんだ言っても、日本は良いです。日本人である限り、差別はされません。貴重な体験ですよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。今は、試験が終わり1ヶ月の冬休みに入っており、出かける機会が多かったため色々と考えさせられることをされたんだと思います。ちょっと外に出るのが嫌になりました。これが人種差別と捉えるかは人それぞれだとは思いますが、外でバスなどを待っていると、通りかかりの車に乗った若者が車の中から水鉄砲を撃ってきたりとか、道を歩いていてクラクションを鳴らされることは1日で2,3回あります。ちなみにその水鉄砲は1度戻ってきてまた撃ってどっかいきました。ただ、これはまだ軽いほうで、友達の中(日本人ではありませんが)卵を投げられたりした人もいます。また、もうオーストラリア人とはコミュニケーションをとりたくなくなるような応対なんかは日常茶飯事ですね。確かに、とても親切にしてくれる人もいますけど、比較的親切じゃない人が多いと感じています。そういう人を避けられたら良いんですが、道端でやられるので避けようもありませんし。私にとってはとても不快です。ただ、私に関しては、日本人として差別をされているわけではなく、アジア人の1人としてだと思います。彼らが日本人をどう思っているのか知りたくも無いですし、もし中国人だから差別をしてると分かれば、私は更に彼らを嫌いになると思います。やっぱり貴重な経験だと言い聞かせるしかないんですかね。貴重はご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!