dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳の友人ですが、子供を産みたいと言っています。

再婚相手は、初婚の為、子供がおりません。
友人は前夫との間に子供がいます。
自然妊娠よりも体外受精の方が妊娠の確率は高いのでしょうか?

高齢出産の為、私は母体が心配です。命と、ひきかえなどになったら悲しいので、出来れば産んでほしくないです。

でも友人は産みたいと言います。
体外受精の出来る病院へ予約はしたようですが、身体は大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

産む産まないを心配する前の段階ではないでしょうか?


卵巣が機能していなければ、いくら体外受精をしたって妊娠しません。(というか、妊娠の前の問題で、卵が取れない)
卵子は、男性の精子のように、日々新しく作られるものではありません。
持って生まれたものだけで、それも使いきる前に、機能しなくなります。
お友達がどのような状況なのかわかりませんが、50歳でしたら、かなり厳しいと考えた方がいいでしょうね。
病院に行き、その現実を知れば、彼女も納得せざるを得なくなると思いますので、質問者さんが心配することではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

友人の意志を尊重します。

お礼日時:2009/07/20 21:54

こんにちは。



>自然妊娠よりも体外受精の方が妊娠の確率は高いのでしょうか?

50歳...自然も体外も妊娠の可能性は全く同じです(ないに等しい)。
ただし、若い女性の提供卵子を使えば若い人同様の妊娠率を期待できます。そのためには体外受精が必須です。

>高齢出産の為、私は母体が心配です。命と、ひきかえなどになったら悲しいので、出来れば産んでほしくないです。

たとえ、お身内であろうと好きにして頂くほかないですよ。彼女の人生をかけた重大な選択でしょうから、何よりも尊重すべき事項です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

彼女の意志を尊重します。

お礼日時:2009/07/20 21:45

 60歳を過ぎて体外受精による出産を経験した女性は日本人にいらっしゃいます。

妊娠時60歳、出産は61歳でした。但し、提供された卵子による妊娠、出産です。ちなみに、帝王切開でした。
 友人とのことですが、妊娠出産に関しては夫婦間のプライベートなことでしょう。質問者様の心配されるお気持ちは解りますが、他人が口を挟むことではないと思います。
 友人は立派な成人でしょう。未成年でもないのです。

 妊娠出産に関して高齢になるほどリスクがあるのは判りますが、若ければ100%大丈夫!安産で簡単に生まれるものではないのですから・・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
友人の人生ですし、夫婦間で決める事ですね。

お礼日時:2009/07/20 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!