
去年から年度の中途で働き始めて、4月からは契約更新で一年契約になる派遣社員です。(結婚はしていて、保育園にかよう子供が一人います)
先々週辺りに、体調を崩し、妊娠検査薬で検査をしたところ、陽性反応が出ました。なので、念のため、契約更新の際、半年契約にしてくださいといったのですが、一年契約が普通なのでそれはできないといわれ、まだ妊娠出産が確定したわけでもなかったので、サインしてしまいました。
でもその後、産婦人科にてきちんと検査したところ、やはり妊娠していた事がわかりました。
困ったことに、以前の慣れた職場ならまだしも、3月の人事異動で、私は新部署に配属されたばかりで、現在は引き継ぎの真っ只中です。前任の方は今月末をもって退職されます。
部内の職員の方には、早く仕事を覚えてがんばってね!などといわれている中、妊娠を言い出すのが非常に心苦しい上、就職中に妊娠したのもはじめてなので、この先どういう計画をもって派遣元に報告、交渉したらよいのかもわかりません。
うっかり妊娠した事実だけを伝えて、不利になるような事態は避けたいです。
同じような体験をされた方がいたら、どのように報告して、妊娠何ヶ月位まで勤務したのか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずは派遣会社に報告ですね。
質問者様は、この後どうされたいでしょうか。
1年契約は守れないにしても、体調に問題がなければ、出産ギリギリまで
働きたいか、それともすぐにでも辞めたいか・・・
それによって、派遣会社の対応も変わってくると思います。
すぐにでも辞めたい場合、後任を探して引き継ぎをする都合もありますし、
月曜日にでも派遣会社に知らせたほうがいいです。
私が一緒に働いていた派遣社員は、ギリギリまで働くことを希望しつつ
体調不良で辞めていくかたもいらっしゃいましたが、特に派遣先から
せめられたり・・・ということもなかったですよ。当たり前ですが・・・
回答ありがとうございます。
下にも書きましたように、お二方のご意見を参考に
本日報告いたしました。
肩の荷が少し軽くなったようでほっとしました。
少々楽観的ですが、前回妊娠をした時は、プールに行ったり、単発のアルバイトなどもこなしていたので、(受付とかですが)
現在のような座り仕事に関しては割りと大丈夫なような気がします。
周りに迷惑をかけないように体調管理に気をつけがんばろうと思います!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
一応、出産・育児休暇というものもありますので、母子共に健康であればその期間のみ休職(休暇取得)して…ということになると思いますが、人間の身体及び妊娠中の体調等に関しては個人差がかなりあり、一概に『妊娠●ヶ月まで就業可能』等は言えません。
また、若くて初産であるならまだしも、妊娠・出産経験があるのに、ずるずるひた隠しにして『妊娠に気づかなかった』というのもどうかと思います。まずは派遣元に相談してみてはいかがでしょうか。
派遣元としては派遣社員を派遣してナンボですから、急に辞めろとは言わないでしょう。ある程度の相談にはのってくれると思います。
ただ、いくら相談にのってくれたとしてもあなた自身の体調やいつ頃まで働きたいのかとか、派遣先の慣例のようなものもあります(出産・育児休暇は認められるべきものではありますが、実際には会社の状況等から取得が厳しい会社も沢山あります)。
私はなるべく早く派遣元に話した方がいいとおもいます。
ご自分の有利・不利ばかりが気になるようですが、時を間違えるとややこしいことになり、派遣先でもいづらくなりますよ。
今ならまだ『ごめんなさい。最近妊娠がわかりました。更新書類に押印してしまいました。』と切り出して相談にのってもらいやすいと思います。
相談にのってくださりありがとうございました。
今日派遣元の社員さんに報告しました。
妊娠したけれど、できるだけ仕事を続けたいといったら、
こちらとしても今仕事を覚えてもらったばかりなので、できる限り続けてもらいたいと考えていますといわれました。
とりあえずほっとしました。
ただ、会社(派遣元の)に戻ってからそちらでチーフなど上の人と相談するという事だったので、実際どうなるかはわかりません。
それに、いつごろまで仕事を続けられますか?という質問に、
多分10月頃までが限界だと思いますと答えたら。
10月で退職したいということですねと断定的に言われてしまい
育児休暇とかとても言い出せない雰囲気でした。
余計な事を切り出して空気を悪くするよりも、このまま派遣元の指示を待ったほうが利口なのでしょうか。
派遣が育児休暇を要求するなんて、非常識な事なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 4月に派遣先の契約がおわり、また同じ派遣会社で6月から新しい派遣パートの仕事を始めました。 ただもう 1 2022/08/09 04:17
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 妊娠・出産 妊娠中の就業と契約について 今0歳の娘がいて妊娠12週の妊婦です 週5のパート契約になっています サ 5 2023/03/19 07:19
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の場合、派遣先への妊娠報告は派遣元からの承認が必要ですか? 現在妊娠10週で食べづわりが酷い 2 2023/04/13 10:26
- 派遣社員・契約社員 派遣社員が入社半年未満で妊娠したら、派遣元と派遣先には「入社して数ヶ月なのに妊娠してしまい、申し訳あ 6 2023/04/07 12:22
- 妊娠・出産 妊娠、出産の手当について 2 2023/07/05 10:41
- 妊娠 職場への妊娠報告。 現在妊娠6週目心拍確認してます。 28歳女です。半年前も妊娠し、つわりがひどく 2 2023/01/30 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
トントン拍子に行かなくて結婚...
-
幼稚園行事の係の人が妊娠した時
-
赤ちゃんができやすい体作りに...
-
異動と妊娠
-
出産後すぐの妊娠
-
中学生で妊娠するとどうなりま...
-
計画的年子は下品?母親の自覚...
-
レディースクリニック石黒さん...
-
43歳で自然妊娠を目指すのは無...
-
O型は妊娠しにくいそうです
-
うさぎの妊娠について…… 私の家...
-
援交で相手を妊娠させてしまい...
-
長男21長女19次男18って3人兄弟...
-
10人くらいの小規模な職場(支店...
-
同学年に誕生日の異なる兄弟って?
-
妊娠以降の乳輪 閲覧ありがとう...
-
妻と子育て、家事の分担で揉め...
-
「2月ぐらいに妊娠してるね」と...
-
バナナは妊娠中に良いらしいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
会わない友人への妊娠報告
-
妻が妊娠中の友人との旅行について
-
トントン拍子に行かなくて結婚...
-
同学年に誕生日の異なる兄弟って?
-
新婚です。妊娠中の妻が素っ気...
-
妊娠中期(6ヶ月)で死産され...
-
16歳で妊娠、出産は17歳予定の...
-
妊娠を会社に告げない夫
-
会社への出産希望報告について
-
援交で相手を妊娠させてしまい...
-
敬語ではなんて言ったらいいん...
-
派遣半年目で妊娠が発覚しました
-
異動と妊娠
-
妻42歳という年齢で3人目の出...
-
出生届で生年月日の変更?
-
妊娠で必要な金額や必要なこと...
-
出産経験なし、47歳自然妊娠し...
-
妊娠・出産経験のある方または...
-
多胎妊娠の危険性について
おすすめ情報