一回も披露したことのない豆知識

妊娠や出産が怖いです。
今月中に結婚する24歳女です。
結婚報告をすると悪気はないと思われますが、子供を持つ前提で話をされることがあり戸惑っています。世の中それが普通のことですが…

結婚したのは自分を受け入れてくれる大好きな夫と一緒にいたいからで、子供はいなくてもいいかなと思っています。そのことは夫には伝えてあり〝私ちゃんとの子供は欲しいけど、嫌ならいなくてもいいかな〜〟とのことで一応は受け入れてくれてます。
子供がいらないことを離婚事由にしないことも約束しました。

私は妊娠と出産で身体がダメージを受けること、それからの人生が後戻りできずに変わってしまうことが怖いです。喜びもあるかもしれませんが、育児も含めて大変なイメージしかないです。キャリアを諦めるのも嫌ですし、ママ友の付き合い、子供の交友関係…比較的女性だけが苦しみのウエイトが重いのも嫌です。

障害がある場合やこちらが愛情を持って育ててもそれが伝わる確証もありません。
自身にも障害を持った兄弟がおり〝愛情〟〝生まれてきてくれただけで…〟という綺麗事だけで片付けられるものでないと実感してます。

ただ、姑さんや母は孫を楽しみにしている発言が度々あるので迷いはあります。
でも、生むか決めるのは私たちなのにと内心毒づくところもあります。

子どもを産む、産まないことをどうやって決めましたか?
また子供を産むことで何か得られるものはありますか?

A 回答 (6件)

自分が強い信念を持って


このように生きようと志したとしても、
周囲の人を黙らせることはできません。

あと10年ちょっとの辛抱です。
35を過ぎれば周りから
妊娠の話を振られる機会は減ります。

どうやって産むか産まないか決めたか、
私は産む一択でした。
今では縁を切った母が
何かとマウントを取ってくるのが嫌で
(縁を切った理由はそこではないですが)
母は2人産んだから
私も絶対に2人は産まないと!と思いました。
なおかつ、
母が私を産んだ年齢(私は長女です)を
超えるのは嫌だったので、
何が何でも31までには産みたかったです。
29歳で産めました。
そして4年後に2人目を産んだのですが、
母は3年違いで私の妹を産んだので、
私が2人目を妊娠できないでいた時期、
(上の子も下の子も不妊治療でした)
「アンタを産んで2年後には
 私は妊娠してたわよ」と言ってきました。
母は治療のことを知っているのに
こんなことを言ってくるなんて
なんて残酷なんだと恨みました。

こんなことで子供を産もうと考えるなど
アホらしいと他人は呆れると思います。
でも、同機は人それぞれで、
ほしい理由、ほしくない理由に
文句を言われる筋合いはないですよね。

子供がいることで得たもの、
私は若い頃から子供が嫌いだったので
こんなに幸せだとは予想外でした。
子ども時代から私に辛く当たってきた母が、
なぜ私をあのように扱えたのか
「アンタも子供産めば分かるわよ」が
口癖でしたが、
子供たちが中高生になった今でも理解できません。
母にとっては、
私を産まない方が幸せだったかもしれません。
無責任な言い方ですが、
子どもを産んで吉か凶かは、
産む前から分かることではありません。
例え凶と出ても、
母は私が成人するまで育ててくれたので
責任感の強い人なんだと思います。
母について何度か父にたずねましたが、
言葉を濁されて終わりでした。

長文しつれいしました。
    • good
    • 1

三児の母です。


敢えて言うと、三人目は望んで作ってないです。
医学的にも出来ない状態で出来たので…
正確には夫婦生活が全くない状態で出来ました。なかったのも自分が子宮の病気になり、治療中でクリニックに通ってたので…
妊娠が解ったのは、生理周期過ぎても生理が来ず、以前に買った検査薬が期限切れ近く勿体無いから、絶対妊娠してない確信でしたらまさかの陽性で…大パニックに!
すぐに病院を受診…主治医から『ご懐妊です』と言われ…絶望…三人目だけ、周りからおろす様に言われました。
主治医からも『決めるのは貴女だから』と言って頂きました。
その間何度も流産しかけ、その度に病院に運ばれ、でも最終的には2ヶ月早く産まれました。
主治医からはありのままを話されました。
受け入れる時間もなく、ただただ子供の生きる力を信じるのみでした。

同時進行で二人目の成長に違和感を感じました。
妊娠中も出産後も検査は全く異常なくでした。
こちらの方が本当の意味での青天の霹靂でした。
発達障がいでした…
幼稚園では支援を受け、問題は小学校でした…障がいでも正直軽度なんですが、言語能力が著しく、理解が難しいです。
普通の授業が受けれません。

違うパターン(産まれる前から宣告されてるのと産まれてから数年後になる)を2つ経験してるので、敢えて言うと…
こういう運命だったんだな…と思ってます。
後悔はしてません。
子供が将来困らないように、親が何とかするしかないと思ってます。

正直楽な子育てなんてないと思います。
親の心の持ちよう、気持ちの問題も十分にあると思います。

質問者様が望んでいなく、それをご主人が受け入れてくれてるなら、それでいいんじゃないですか?

あとは万が一でも出来ないようにお互いに徹底するしかないかと思います。
自分はもう要らないので、徹底してます。
    • good
    • 0

少し怖い回答が多いですが、出産が怖いと言うのは奥さんの疾患であり旦那は関係ありません。



パイプカットは卵管を切除して結び、卵子を定着出来なくするやり方です。

旦那は違う女性となら子供を作れる、育児も楽しめる方かも知れないので旦那がパイプカットする義理はありません。
    • good
    • 1

子供を出産した女性の42%が「子育てが嫌になった事がある」と回答しています。


しかし、それでも「子供がいる人生は幸せ」だと98%の女性が回答しています。

参考URL
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.0000 …

旦那様と良く話し合って決めた事なら、廻りの親戚を説得するしかないですね。
そして旦那様を説得して、精管結紮術(せいかんけっさくじゅつ:パイプカット)でもして、避妊するようにしましょう。
    • good
    • 0

子供を愛せず、育児放棄やネグレクトになる可能性があるため産まない方が良いかと。



精神的にも子供を産み育てるまで成長出来てないので見切り発車は止めましょう。

旦那に事情を話、ダメであれば離婚も考えて下さい。

妊娠が怖いならパイプカットもあり、妊娠は出来なくなります。
    • good
    • 0

死ぬ時に火葬許可を取ってもらえて遺体の始末をしてもらえます


老後の世話をしてほしくて産んではいません。
あまりにも幸せで大事にしてくれる優しい旦那の遺伝子を残したいこの人に子供を産んであげたいと思ったからです
二人でいると2年たつと少し退屈になるので二人共通の趣味の一つで一生楽しめるものとして子育てをしてみよう
両親も友達もしていることを自分達にもできるからというだけの事です。
3歳までは天使をこの手で育てていっている実感を得ました
この子の将来のために兄妹が必要と下の子を産んで親子で下の子を育てました。
幸せの階段を一歩ずつ上って主人は看護士になった娘に看取られて旅立ち私の世話を二人がしてくれています
大きな宝を得られました
妊娠が怖いのなら子宮の入り口をふさぐ手術をすればいいのです
旦那様のパイプカットのほうが簡単です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報