単二電池

HDDの設置環境についての質問です。現在HDDを斜めに設置する条件を調べております。インターネット上の質問サイトのログなどを調べたところ、水平・垂直設置各±35°の範囲で、非振動時であれば問題無いとの記載を見つけました。メーカーサイト(日立、Seagateなど)のデータシートやマニュアルを確認しましたが、その記載が見付からず困っております。メーカーがその条件を記載している資料などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

HDDは縦でも横でも斜めでも裏返しでもどの向きで使ってもいいのでスペックシートには向きは記載していません。


ただ、斜めにしっかり取り付けることができますか?
安価にしっかりと取り付けるためには水平か垂直に取り付けるしかありません。斜めにするとコストがかかってしまいますから製品にはなりません。

私の手元にあるSeagateのuser manualにはこうあります。
You can mount the drive in any orientation using four screws in the side-mounting holes or four screws in the bottom-mounting holes.
Seagateのwebも調べてみました。
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?name=cheet …
Installationの1.に同じことが記述してあります。

そういえば昔、メルコのスケルトンというのがありました。9GBで8万円!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/99120 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
リンクが大変参考になりました。

>そういえば昔、メルコのスケルトンというのがありました。9GBで8万円!
>​http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/99120 …
これは面白い製品ですね。
価格もすごいですが^^;

お礼日時:2009/07/22 22:16

no.2さんのおっしゃるように、HDDは固定されていれば横でも縦でも斜めでもOKです。

データシートやマニュアルの記載は見たことありませんが、何かの雑誌で同じような質問を何社かのHDDメーカの方にインタビューしてましたが各社、固定されていれば横でも縦でも斜めでもOKといった回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
早速過去のPC関連雑誌なども調べてみたいと思います。

お礼日時:2009/07/22 22:17

斜めに設置でテストしたり推奨するメーカーはないでしょう。


取説では水平または垂直です。ノートパソコンの裏にスタンドあるものもあり、少し傾く(手前が低い)ことは誤差というか許容範囲。

1995年の阪神大地震の経験では「回っているHDD」は机から落っこちる程度では(たいてい)無事です。
机の上におき電源切ったものは脚の下に敷いたマンガ誌引き抜く程度のショックで壊れたりします。

ヘッドと記録面の接触問題ではないように見える(ベアリングが変形するからぶれる問題?)
形にこだわる(おもしろ)ケースが出ていたころ前面カバーに傾斜付いたものあったが、内部ドライブ類はきちんと水平に装着出来た。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答有り難うございます。
斜め設置についての回答作成の参考にさせていただきました。

お礼日時:2009/07/22 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!