dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用していたノートパソコンのwinXPが壊れてしまいました。

以前から、キーボードに付随するマウス動作部分を触れすぎると勝手に
再起動するなどの不具合があったのですが、使うのがMicrosoft Wordぐらいなのであまり気にしていなかったんです。

先日もwordを使っていたら、エラーが出て青い画面になり、再起動したところバックアップされていてデータは無事だったのですが、
一日3回ほど同じ状態になり、困ってしまいました。
(その度にデータが無くなった!?とハラハラ)

デスクトップのパソコンが別にあり、そちらはインターネット接続をしていますがノートパソコンでは使っていません。
なのでこれから先もノートパソコンでネット接続する気はありませんし
重いソフトも、データも全く入れていません。
基本的に保存はUSBにしています。

ただ、デスクトップは共同で使用しているので、これからノートパソコンが無くなってしまうと、個人作業する上でかなり不便でして。

本当にmicrosoftが使える程度でいいのですが、耐久性が良く、安価なノートパソコンはご存知ないでしょうか?
メーカー名のみ、大体の相場などでも良いのでアドバイスお願いします。
または修理に出したほうが安価でしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして♪



症状を拝見した限りで、実際に触れてみないと判らない部分も有るのですけれど、、、、、

マウスパッド/トラックパッド 等と呼ばれる部分の接続が不安定な状況に良く似ています。

私の場合はiBookと言うMacのノートタイプですが、分解組み立て後に動かなくなり、接続が斜めに半差し込み状態で、再度分解組み立て(約2時間)で復帰した事も有ります。(内蔵HDD交換数回で、まだiTunesのプレーヤーとして活躍中です! 笑)

また、前出の回答者様のように工場出荷状態に戻す(リカバリー)で あっさり治る事も有りますので、試す価値はありそうです。

我が家のでデスクトップのXP機では 昨年にワード起動時にシステムダウンを頻発した時期が有りましたが、こちらは2ヶ月ほど過去の状態に「システムの復旧」で改善しました。(不思議な事に2週前程度だと、症状が無かった頃なのに、全然改善されなかったのですよ)

新しい機種購入予定でしたら、データのバックアップをしっかり行った上で、本当に壊しても良い状態でイロイロ試してみてはいかがでしょう? 運良く使える状態なら儲け物ですものね♪
    • good
    • 0

物理的にPCが壊れていないなら、新しいPCを購入する前に、そのPCを工場出荷時の状態に戻してみてはいかがですか?


やりかたは、大抵取扱説明書に書いてあるはずです。
私の今所有しているPCで一番古いのは、Windows98のノートPCです。
持ち出して、WORD、EXCEL位しか使用せず、インターネットにも接続しないので、古いPCですが重宝しています。
このPCもトラブルで工場出荷時状態に戻したことがあります。
その時は、付属CDを入れて操作するだけでした。
ただし、それに掛る時間は1時間は覚悟してください。

物理的に壊れていれば、安いPCに買い替えですね。
    • good
    • 0

レノボがいいんじゃないですか?評判いいし、私も今度買おうかと思っています。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!