dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日設定をしてつなげるようにしたのですが、子機を入れて起動したり、
起動してから子機を挿入するとパソコンがフリーズしてどうにもならなくなります。
どのタイミングで子機っていれればいいのですか?
また、最初から(起動前から)入れておくべきなのでしょうか?

抜き差しするために必要な手順ってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

基本的には一度接続設定を済ませたら、そのまま電源を切り、電源入れします。

抜き差しはしませんね。だって内蔵タイプだったら抜き差しも出来ませんよね。

設定で不具合があったか、パソコンか子機の不具合でしょうね。
    • good
    • 0

子機のドライバやファームウェアをアップデートして下さい。


それでも駄目なら子機のメーカへ連絡して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!