
困っております。。ご存じの方ぜひ教えて頂けたらと思います。
HTMLのSELECTタグでプルダウンを作成しています。
OPTIONで指定しているリストは100件ほどあります。
この状態で▼を押してリストを表示すると、
縦が長すぎで、画面の外に飛び出る場合があります。
こうなると、スクロールバーもつまむことができないので
目的のものが選択できないことがあります。
プルダウンの表示長さを調節することはできませんでしょうか?
なお、SELECT以外の代替え案は勝手ながらご遠慮願います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 縦が長すぎで、画面の外に飛び出る場合があります。
・・・ブラウザのバグと思います。
参考に、OSと、ブラウザの種類とバージョンを教えて戴けないでしょうか。
(Safari3.0にはブックマークが画面外に表示されて選択できなくなるバグがありましたが)
ネットブックのような画面が小さなパソコンでは、
都道府県(47項目)を表示するだけで画面サイズを超えますので、
そういうブラウザでは閲覧できなくなってしまいますね。
(IE7ではセレクトフィールドのプルダウンメニューにスクロールバーが表示されました)
> プルダウンの表示長さを調節することはできませんでしょうか?
残念ながらそういう方法はありません。
ブラウザベンダーに連絡して、バグを修正してもらうのを待つか、
代替案として<select size="">を指定したり、
<optgroup>で入れ子にしていくとか、
JavaScriptのフローティングウインドウ(ポップアップウインドウ)で擬似的にプルダウンメニューをつけるくらいしかないと思います。
横幅については
<option value="1" label="ほげ">あいうえおあいうえお・・・</option>
という、短く表示する方法もありますが、ブラウザが対応していない可能性の方が高いです。
(この例では「ほげ」が表示される・・・はず)
ご回答いただきましてありがとうございます。
ブラウザはchromeです。
JavaScriptの方法を試してみたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Excel(エクセル) Excelで質問です。 詳細(写真) ①黄色の部分を全てプルダウンを設定する。 ②リストはG列 ③リ 1 2023/06/16 21:54
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
<select> <option>の表示、件数設定
HTML・CSS
-
プルダウンメニュー表示時の高さの指定方法
HTML・CSS
-
プルダウン(リストボックス)の最大選択個数
HTML・CSS
-
-
4
<SELECT>タグの折り返し
HTML・CSS
-
5
セレクトボックスの幅を指定した状態で、選択肢の文字列を全て表示する方法
HTML・CSS
-
6
オプションメニューの中の文字を折り返したい
ホームページ作成・プログラミング
-
7
SELECT要素の垂直位置
HTML・CSS
-
8
Selectボックスの幅を自動で広げたい
AJAX
-
9
プルダウンメニューの開く方向をコントロールしたいのですが
HTML・CSS
-
10
tableの任意行にfocusをあてる
JavaScript
-
11
テーブルタグの中にdivを含めてはダメ?
HTML・CSS
-
12
[HTML]プルダウンメニューの横幅固定について
HTML・CSS
-
13
JavaScriptでプルダウンのサイズを取得
JavaScript
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウの大きさの設定
-
PDFファイルを横につなぐ事は可...
-
中心に表示する方法
-
PowerPointでホームページ
-
B4サイズを実寸大で表示できる...
-
小窓の表示サイズが人のパソに...
-
アップしたホームページがスマ...
-
イラストレーターCS4を使用して...
-
Word Webレイアウト表示に関して
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
adobe IllustratorCSで長方形等...
-
画面サイズがXGAのパソコン
-
WEBサイトの横幅が960や980の理...
-
photo shopでA4サイズは何セン...
-
横スクロールのページ
-
オプションメニューの中の文字...
-
フォルダ内の写真を画面幅にあ...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
BODYタグのstylesrcって?
-
heightを%で指定して効果が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
オプションメニューの中の文字...
-
ユーザーフォーム スクロール...
-
Word Webレイアウト表示に関して
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
フォルダ内の写真を画面幅にあ...
-
アップしたホームページがスマ...
-
プルダウンメニュー表示時の高...
-
PDFファイルを横につなぐ事は可...
-
縦長のホームページを作りたい...
-
文字が綺麗でサイズが小さいバ...
-
証明写真の一般的な顔の大きさ...
-
秀丸エディターの「表示」の「...
-
WEBサイトの横幅が960や980の理...
-
小窓の表示サイズが人のパソに...
-
幅のピクセル
-
インターネットの表示サイズ
-
iframeのスクロールバー
-
パソコンの画面の表示サイズは...
-
ホームページのサイズについて
おすすめ情報