アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

37歳主婦です。今年5歳、3歳になる二人の娘がいます。
子供は二人でいい、来年下の子が幼稚園に上がったら自分のために何かしよう…と思っていた矢先、予期せぬ妊娠をしたようです。。。まだ病院でも確認ができないほどの初期の段階(4週くらいではと言われました)。今なら産まないという選択もできるなあと思うけれど、いくら初期でも中絶は中絶…いろいろ考えると決断できず、欲しくてもできない人も多いので人に相談するのも気が引けて…こちらに質問してみることにしました。
妊娠したのは自分たちの責任ですし、決断するのも自分たちですが、体験談やご意見など聞かせていただける方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私も3人目を予想外妊娠し、出産しました。


長女7歳次女3歳3女2歳の3姉妹です。
3人目を妊娠した時、迷いました。
でも産んで良かったと今は思います。

こないだ、恥ずかしい話なんですが避妊に失敗してしまい、4人目は有り得ないと思いアフターピルを服用し、妊娠は回避できました。
その時の私も質問者さんと一緒で、自分の事を色々やろうと思った矢先だったので、生理が来るまでヒヤヒヤしました。
なので、質問者さんの気持ちがよくわかります。
でも、もう授かってるんですもんね…。

経済的にやって行けるのなら、おろすのはやはり可哀相な気がします…。
年を重ねたお年寄りはみんな「私も3人産んどけば良かった」と言います。
きっと将来的に子供は多い方が良いと思います。

3人目はかわいいですよ~。
かわいくてかわいくて仕方がないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三人目はかわいくて…って皆さん言われますね
私も二人目かわいい(もちろん一人目もかわいいんですが)けど、
やっぱり経験の差で余裕を持って見つめられるからなのかな???

アフターピル…そういうのもあるんですよね~
今回中絶について調べてみてそれらしきことも知り…
思い当たることがなかった訳じゃなかったので、
「あのとき知っておけば!」と思いました。。。

でも、これも縁ですものね

体験談、詳しく聞かせていただいてとても参考になりました
もう少し主人と相談してみますね
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/25 02:02

妊娠したら産むべき、親の都合で産むか産まないか決めてはいけない。

と思いますが、人それぞれ事情があるから中絶と言う結論に達することもあるのでしょうね。
私から見ると質問者様は、

・結婚している。
・父親はご主人。
・育てる能力がある。

とのことから、中絶しなければならないほどの事情は感じられません。中絶の理由が「自分のために何かする時間を作りたい」って、なんか軽すぎませんか!? 人一人の命がかかってるんですよ!? 殺人事件のニュースを聞いて犯人を憎悪したことはありませんか!? 警察には捕まりませんが、それと同じ行為なんですよ!?

「ご意見を聞かせて」と書いてあったので、私の意見を書かせていただきました。しかし、他の方の体験や気持ちを聞くのはともかくとして、こういった場で赤の他人の意見を聞くような内容ではないと思います。自分の子供を生かすか殺すか、他人の意見に左右されて決めるなんて間違ってます。後悔しないように、もし後悔したとしても自分で心の整理ができるように、ご主人とよく話し合って決めてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もこんな風に考えたことはなかったし、中絶についてもほとんど知識がなかったので、その後もいろいろ調べたり自分なりに考えたりしているところです。他の方の意見で決めるつもりはなく、何かきっかけになれば…と思って投稿してみたところでした。今主人は主人で考えているところですし、週末にでもまた話し合ってよく考えることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 01:38

こんばんは(^-^)



ただ今3ヵ月の妊婦、
第一子を授かりました。


色々な事情はおありかと思いますが、
授かった命です。


どうか
お一人めを初めて授かった時のお気持ちを

思い出してみては頂けませんか?


今、あなたのお腹に宿った赤ちゃんも

お姉ちゃん達同様に
あなた方を両親に選び、
あなたのもとに来たのです。


どうか前向きに考えてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私もこんな質問をしたりする一方、「赤ちゃんに申し訳ないな…」と思ったりしています。もう少し考えてみますね。どうもありがとうございました!
回答者様もお体お大事にされてくださいね。

お礼日時:2009/07/25 01:42

自分達の都合で、SEXしておいて 避妊はしていたのでしょうか? 避妊してないで  自分が漠然と何かしたいからという理由で  中絶は少し問題かも、本当にやりたい事なのですか? それなら 多少は理解可。

 ですが 本当にやりたいことは 子供がいようがいまいが できたと思います、現時点でも。それをしてこなかったのは これからも  多分 やらないと思います。それなら ?????
ナポレオン ヒルの格言 本当にほしいものあれば 何かを犠牲にしなければならない。   これまであなたがしてきたように、 自分の夢を捨てて 現在の夫と結婚した とか。 あなたの夢、理想的な生活観となんですか?
一度 紙に書き出してみては。 あなた方が真剣に結論を 導き出した答えには 後悔はないと思います。 中途半端は後悔の元。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に耳が痛いです…
結局は自分次第なんですよね
後悔しないよう、もう少し考えてみますね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 01:44

初めまして 二児の母です。



まだお子さんが小さいのですから 一気に育児も終えると思いますよ。
とは言っても、育てるのは貴方になってしまうので、夫婦で考えたら善いですよ。

私の場合は 貴方と同じ様な年齢です@36歳
でも、娘は 15歳と13歳ですので 今妊娠したとしても 私は産まないでしょうね。
それは 自分の年齢では無く、子供の年齢の差がありすぎて、自分で育児する気力が無いですし、ライフスタイルが既に出来上がってますので。
なので 妊娠は避けていますけど。。。
でも 貴方の場合は まだ5歳と3歳ですから、今回出産されても、
小学校1年と年中さんでしょうか、、、小学一年でしたら 参観日は妊婦さん居ますから~。
これが流石に 中学の参観に行くと 妊婦さんって見かけないし。

後悔の少ない選択をした方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、後悔の少ないように…ですよね
体力的にも不安があるので、自信がある!とは言えなくて迷ってしまいました
もう少し考えてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 01:47

難しいですよね。


産んでも後悔するかもしれない。
でも、産まなかったら、一生後悔しそう。
私は三人目はありえない~と思っていますが、実際に授かったら・・・。
経済的に体力的に、何とかなるなら、産もうと思います。
まあ私の場合は極力安静になってしまうので、
医者もすすめないし、家族も反対するため、授からないよう気をつけますが・・・。
生まれたら、上の子たちがいろいろ手伝ってくれますよ、きっと♪
ご主人と相談して納得いく結論を出せるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も年齢的なもの、体力的なことで不安があるので迷ってしまいました。
気をつけてはいたのですが…失敗してしまったようです。。。
そうですね、もう少し二人で相談してみますね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/25 01:50

ご主人は、3人目いらないから中絶した方がいいといっているのですか?


育児の大変さは、二人も三人もたいして変わらないと思うのですが・・・
(私は夫の連れ子含めて高校生から2歳児まで五人育てています。)
でも、4人同時に修学旅行とか、3人同時に進学とか、経済的には結構
きついです。
ご主人と話し合って、どうしても経済的に無理!二人ならなんとかなる
けど三人なら上の子以外は高校にも行かせられない!
という家計の状態なら、他人が口出す問題ではありませんが、単に自分
の時間が欲しいから・・・という理由なら二人も三人もそんなに変わらない
だろうに、とだけ言っておきます。
私は二歳児は保育園に入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5人は大変ですね。。。
主人は動揺していましたが、中絶は望んでいません。
私も自分の時間については期待しただけでさほど重要ではないのですが、年齢的・体力的に不安があって迷ってしまいました。
もう少しじっくり相談してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 01:54

中絶、後悔するよ。

旦那さん、なんて言っているの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。
主人は動揺していましたが、中絶は望んでいないようです。
私もその後またいろいろ調べたり考えたりして、前向きに考えているところです。
もう少し話し合って、前向きな結論を出したいなと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!