
友達の話なんですが、結婚するつもりも無い子との間に子供が出来てしまいました。その友達は今現在定職についてなくて経済的にも気持ち的にも産める状況ではないので中絶して欲しいと相手の女の子に言ったところ、相手の女の子は「過去に一度中絶しているから今度中絶したら子供が産めない体になるから産む。」と頑なに中絶を拒否するらしいのです。
そこで質問なんですが、
1.一度中絶していて次に中絶すると子供が産めなくなるというのは本当なのでしょうか?妊娠しにくくなるとかでは無く産めなくなるのでしょうか?
2.僕の友達が中絶して欲しいといい続けて、それを無視して相手の女の子が出産した際に、友達はどれくらいの責任を負う必要があるのでしょうか?(養育費や出産の費用などを負担する必要があるかどうかなど)
この質問で不快な思いをする方もいらっしゃるかとは思いますが、僕の友達もかなり悩んでいるみたいなので、専門的な知識で答えていただける方がいらっしゃったら回答していただけると助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ある病院のHPからコピーしてきました。
Q:中絶手術を受けると、子供が出来ない体になるというのは?
A:これはほとんどデマです(^^;)・・・。むしろ逆で、一度妊娠すると、次から妊娠しやすい体になると言って良いでしょう。避妊をしっかりしないと、次々と妊娠し、何度も中絶を繰り返すことになります。
Q:中絶手術を繰り返すとどうなりますか?
A:分娩経験のない女性(初産婦)では、中絶手術を繰り返すと、いざお産という時に早産したり、分娩時の出血が増えたりする傾向が指摘されています。医学的には、中絶手術は出来るだけ1回にとどめるのが賢明で、2度、3度と同じ過ちを繰り返すのは得策ではありません
だそうです。
でも、人によっては産めない体になる人もいるのは確かです。
私の知り合いに3回中絶した人もいますが、その後も妊娠して子供を産みました。
2.の質問ですが、責任を負う必要はナイとは言えないでしょう。最終的に中に出したのは彼なんですから・・・。
彼に良心があるのなら結婚しないで認知する事だって出来ます。
養育費を払うか慰謝料を払うか何も払わないかは2人で話すべきだと思います。
何も払いたくないのなら、酷なようですが彼女に誓約書を書いて頂いたらいかがでしょうか??
子供を産んでも養育費や出産費は請求しないと言うように。
まぁ、出産費用はほとんど国や会社から返ってきますから。
こういう事柄はお互い様ですよね。
男が悪いとも言えません。
2人が悪いです。
でも、結局傷付くのは最後は女なんですよね。
No.10
- 回答日時:
女にとって中絶してくれと言われる事に対してどれだけ傷つくかおわかりでしょうか?
今言っても後の祭りですが、ちゃんと避妊しなかったのがわるいです。
1ですが、1回中絶した子は2回目は出産する人がほとんどです。1度堕ろしただけでも、もう二度と妊娠できない体になる人もいますし、何回中絶してもできる人もいます。子宮を傷つけ赤ちゃんを殺してしまうのだから、それなりの代償はあります。
2ですが、最終的には認知を求められますし、他の方も書かれていますがDNAが一致すれば養育費も払わなくてはいけません。
彼女の両親とは妊娠した事を話し合ったのでしょうか?親が出産を反対する所がありますが、ちゃんと責任を取れと言われるかもしれません。彼女だけではなくご両親に妊娠の事とまだ結婚はするつもりはないとうゆ事をちゃんと話してはどうでしょうか?初めから元々結婚する気は無いと言うのではなく、今はまだ考えていないが…などと言いながら経済的な事などを話し合いそれでもご両親が責任を取れと言うのであれば認知するしかないと思います。
こればっかりは2人の責任です。ですが、彼女が認知だけで養育費はいらないと言うか、結婚が目的で妊娠したのか分かりません。
ただ彼女の意思は固いと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
まず1ですが、状況次第では充分考えられる事です。
妊娠しにくくなる人もいますし、妊娠が出来なくなる場合もあります。
2についてですが、既出ですが養育費は支払う必要があります。
まず出産をしますよね。
で、相手から認知を求められます。
認知を拒むと、認知をするように裁判を起されるでしょう。
裁判ではかなりの高確率でDNA検査を受けるように求められます。
この検査結果で親子関係が認定されれば否応なく「認知」という
ことになります。
親子関係が認められた場合、子を養育するのは義務になります。
また養育費を貰うのは「子の権利」になるので、母親が「要らない」と
言っても子が求めた場合支払う必要があります。
多分ですが、「一ヶ月3~5万程度の養育費×20年」+
進学時の入学金等の必要経費」+α程度は支払わないと
いけないでしょう。
ここで勘違いしてはいけないのは、これは必要経費の半額です。
残りの半額は母親の負担になるという事です。
金額だけ見て「巨額な請求を!」なんて考えないようになさって下さい。
次に大事な事は認知をしたという事は、非嫡子と言うことで財産の
相続権も持つ事になります。
払うものを払ったら終わりという訳ではありません。
将来の禍根を残さないように、お友達が結婚される時には将来の伴侶に
その旨は伝えた方が良いでしょう。
お友達に急いで定職を見つけるように忠告してあげて下さい。
生まれてからでは大変ですよ。
No.8
- 回答日時:
2だけ回答します。
養育費は、#7の回答にもある通り、子供の権利です。
そして、子供を育てるのは「親の義務」です。
したがって、「養育費は払わない」などと約束させても何の効力も持ちません。
No.7
- 回答日時:
女性からは総攻撃される内容ですね。
正直 無理やりでもない限り二人の責任です。特に女性は過去に経験がありながらの事ですので怒りを感じるほどです。馬鹿男から自分の身はしっかり守らないと。それとも結婚狙いだったのでしょうか?しかし生まれてくる子供にそんな事は一切、関係ありません。 専門家では無いので聞いた話ですが、養育費は《子供》の権利です。請求されれば払う義務があります。避妊しなかったらどうなるか、結果を想像出来なかった自分が悪いので観念して責任をとるしかないですねNo.6
- 回答日時:
質問者さんもご友人も男性なので理解できないと思ってのでご説明させてもらいます。
まず、中絶によって妊娠できなくなると確定はできません。
ですが中絶というのは、本来なら生理として出るものを無理矢理に手術して子宮の中を空っぽにするということです。
もし手術の際に子宮を傷つけてしまうようなことがあれば、
また手術は無事終わっても、無理矢理空っぽにした子宮の内側と内側がくっついてしまったら(癒着と言います)、妊娠できない体になってしまいます。
堕胎するのはお金で解決できそうですが、ご友人にその後の精神的ケアができますか?
中絶直後の女性は今すぐ私も死んでしまいたいとさえ思うほど不安定になります。
女の立場からして、産みたいと思うのが母性です。
たしかに、産める状況にないのに産めという男性も無責任だとは思いますが、
お腹の子供はなぜできたのですか?
ご友人が避妊をせずに快楽を求めたからではないですか?
たとえ彼女に養育費を払わないことを了承してもらえても、
産んだからには一生ご友人の子供に変わりありません。
性行為ができるくらいですから、小学生や中学生ではないでしょう。
それならばご友人は定職に就けばいいじゃないですか。
責任をとるというのはそうゆうことでしょう?
甘ったれるのもいい加減にしなさいという現実です。
仕事をしていないから産めないという理由は社会的にも通用しません。
中絶をしてもまた妊娠できるんだからいいという理由も通用しません。
お互い独身での妊娠ですから、
女性が産みたいというのであれば、産めるように努力するのが男性の責任です。
逃げる方法はありません。
No.3
- 回答日時:
殺人の片棒ですね。
相談者さまも、尊い命の意味わかってらっしゃらないようで
哀しいです。
責任って人としての責任はお金なんでしょうか。
生まれてくる尊い命を大切にすることが責任ではないでしょうか。
経済的にも、気持ち的にも産める状態じゃないなら
努力してください。
子供はものじゃありません!
専門的な知識はありませんが
人間的な知識で言いました。
No.2
- 回答日時:
1、中絶は繰り返すと死亡するという例もあります。
産めなくなるというのは、暗にその意味も含めておっしゃっているのではないでしょうか。2、もし亡くなってしまったら責任どうこうの問題ではなく取り返しのつかないことになりますし、その友達の身勝手な意志によって中絶されるというのは産まれてくる赤ちゃんが可哀相です。
安易に性交をするからこうなるのでしょう、命の大切さをもう一度お考えになり、自分のしたことにはしっかりと責任をもってください、とその友達にお伝えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫相手の子供を妊娠しました。 私、30代後半、女、結婚歴なし、子供なし 彼、同い年、幼馴染み友人、 19 2023/03/02 18:16
- 妊娠・出産 未婚シングルの友人に呆れてます。 別れた後に妊娠が発覚し、できた段階で相手は 堕胎してほしい。 結婚 3 2022/06/15 17:03
- 妊娠 不倫相手の子供を妊娠、中絶します。知らせるべきか 5 2022/12/22 19:02
- 妊娠・出産 交際5ヶ月で妊娠しました。現在2ヶ月です。 彼には話をしています。 2人で話し、産むことで考えていま 9 2023/08/02 16:43
- その他(妊娠・出産・子育て) 4回目の中絶後 3 2022/07/21 21:53
- 不妊 高齢女性は子供を産む権利はないですか? もうすぐ出産予定の41歳の知り合いに対して、友人が「よく産む 24 2023/08/08 15:53
- 浮気・不倫(結婚) 旦那が中学の元カノと不倫しました。 お互い高校卒業してすぐ結婚し1年、子供も一歳になりました。不倫の 8 2022/05/03 16:42
- 子供 彼氏の元カノのことで悩んでいます。 別れた後に妊娠発覚。 彼も散々反対しておろしてほしいと伝えても出 4 2022/05/30 21:52
- 浮気・不倫(恋愛相談) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 3 2022/04/22 23:16
- その他(妊娠・出産・子育て) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 4 2022/04/22 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠後、堕ろしてほしいという男の神経が理解できません。 経済的な理由があるから…とか、両親の反対に折
妊娠
-
彼女が子供を堕ろしてくれません。
片思い・告白
-
セフレの子供を妊娠
片思い・告白
-
-
4
付き合っていない男性との子どもを妊娠してしまいました。 その男性とは、男性側が休みの週末に会って出か
妊娠
-
5
男性に質問です。正直に回答お願いします。 もし、セフレを妊娠させたらどうしますか? 貴方は堕胎を望む
妊娠・出産
-
6
助けて下さい。好きでもない女性を妊娠させてしまいました。妊娠させてしまった場合必ず養育費を払う、結婚
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
妊娠しましたが、彼に中絶してくれと言われ悩んでます。
片思い・告白
-
8
彼氏から堕ろすように勧められた事がある方へ
カップル・彼氏・彼女
-
9
セフレを妊娠させてしまいました。セフレは僕に気があり彼女は同意の上でセフレになることを了承してくれて
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
付き合っている彼女が妊娠しました。26歳男です。真剣に相談させて下さい。彼女が妊娠して7週目になりま
妊娠
-
11
付き合ってないセフレとデキ婚した友人。 責任をとって結婚しましたが、できた当初から 「相手の女性は好
結婚・離婚
-
12
付き合わずにできちゃった結婚した方いらっしゃいますか?
その他(結婚)
-
13
子供を下ろして欲しいという彼と…結婚について
失恋・別れ
-
14
子どもをおろせと言われています!
失恋・別れ
-
15
セフレとでき婚してしまい… 毎回ゴムなしで1年ほど関係を持ってから、 できてしまい、責任をとって結婚
その他(恋愛相談)
-
16
彼に中絶して欲しいと言われました
片思い・告白
-
17
子供を堕胎しろと言われても彼を愛せますか?
兄弟・姉妹
-
18
妊娠し責任のみの結婚した場合、その後の夫婦は?
片思い・告白
-
19
既婚者の方(セフレ)の子を妊娠しました。 妊娠を相手に告げた時に、実は最近結婚したと言われました。(
浮気・不倫(結婚)
-
20
セフレがいる人に質問です。 女性の方 もし妊娠したらセフレに伝えますか? また流産していても伝えます
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けて下さい。好きでもない女...
-
妊娠 逃げられた 連絡先分か...
-
出産が全然楽しみじゃない
-
中絶してもうすぐ2年経つのです...
-
中絶経験のある人は妊娠しにく...
-
中絶したのにやさしい人がいて...
-
妊娠が発覚してから彼氏が連絡...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
今度10日程度入院することにな...
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
はじめまして。 先月の中旬から...
-
いつもお世話になっております...
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
切迫早産
-
こんばんは。 質問させてくださ...
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
現在妊娠6ヶ月です。産休育休...
-
妊娠初期、枯死卵でしょうか
-
有機溶剤・物質と妊婦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報