プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バッティングの際に足を踏み込みますが、「最適なタイミング」とはどんな瞬間なのでしょうか?
これまで、投手が投げた後にちょこんと上げていたのですが、これだと速球、内角に対応できず、また、振りが小さく(合わせるのに精一杯で)なってしまうように思い、今度はちょっと早めに踏み込んでしまっておいて球を待つ事も試しています。ただ、後者は力が伝わりにくく、タイミングも取りにくいような気がするのです。
人それぞれなのかもしれませんが、どなたかご意見がありましたらお教え頂きたいです。
長距離型、ヒット狙い型等のタイプによって異なるのでしょうかね。

A 回答 (3件)

タイミングの取り方との事ですが、



「シンクロ打法」というのを聞いたことはないでしょうか?
このタイミングの合わせ方は、

相手ピッチャーの腰が腰の沈み込み動作(ググッと沈み込む)と同時に、
踏み込み足のかかとをクンッ!一踏みすることで、
2人の動きを同調させる方法です(他にも数種類ある)

簡単に言うと、
ジャンケンをするときに、
ジャン・ケン・ポンと言いますよね?
ポンの時点で2人のタイミングを合わすために、
ジャンの部分でお互いこぶしを上下に動かしてませんか?
これをタイミング同調化行為(シンクロ)といいます。
原理はこれと一緒ですね。


手塚一志さんという方が、
「シンクロ打法」
「バッティングの正体」
「バッティングの極意」
という本を出してます。
まずは本屋のスポーツコーナーなどで立ち読みでもしてみては!?
面白いと思いますよ。

ちなみに、
去年の夏、圧倒的な打力で甲子園優勝をとげた
日大三高は全員シンクロ打法だったそうです。

参考URL:http://www.beta-e.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「じゃんけん」の例は非常に分かり易いです。
参考になりました。
最近、タイミングの重要性を感じています。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/28 08:26

始めまして。

同じ短距離打者として。。。

僕は、足を上げるタイミングは特に気にせず、右足と左足とで少し体重を動かしながら(ちょっと揺れるような感じで)タイミングを計っています
(昔テレビで巨人の高橋由伸選手がやっていたのを真似た感じです)
また、高校時代などは、まず速球に合うようにしておいて、変化球に対しては、そこから膝や腰で粘るようにしていました。
(最悪手だけになったりするんですが。。。)

足だけじゃなく、体全体でリズムを取る方法もあると思います
人それぞれだとは思いますので、いろんな方法の中で、ご自分に最適な方法を見つけられるといいと思います
その1つの選択肢になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに人それぞれですよね。
研究しないと!
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 01:11

足を踏み込むというのは、完全にその人自身の感覚であり、これが良いというものはありません。


足を上げることで常に一定のリズムを作りたいのならばともかく、そうでないのなら足を上げないというのも一つあると思います。
投手によってもリリースまでのタイミングが違う投手もいますし。ただ、あまり悩みすぎるのも良くありません。
また、力を伝えるというのは、足を上げるタイミング以外にも体重の乗せ方や重心の位置、腰によるタメなどがあるので一概に足のタイミングだけとは言い切れません。
ちなみに、nabe427さんはどんなタイプのバッターなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近、ステップを早めに取るように試していて、でも、これだとどうもぎこちなくなる感じがして(慣れていないからでしょうか?)、やはりもう少し遅くステップする事ででタイミング・勢いをつける方が良いのかなあと思っていまして、悩んでいる所です。
今日も今から試合なのです。
因みにタイプとしては不器用な為、短く持ってしっかり当てていく短距離打者ですが、もしかすると、打ち方によっては中距離にもなれるのではと考えています。
とりあえず、今は短距離打者です。

お礼日時:2003/04/06 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!