dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60cmの水槽の購入を検討しております。
ろ過装置は外掛け式のものを2個使用(GEX「簡単らくらくパワーフィルター」Lサイズ)する予定です。

ですが、上部フィルターを使用した方が良いともペットショップの方から伺いました。

外掛け式2台か上部フィルターがどちらが良いのでしょうか?

現在、40cmの水槽には外掛け式一台使用(GEX「簡単らくらくパワーフィルター」Mサイズ)、金魚は4匹飼っています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

濾過器の選び方について、、、


・60cm標準水槽(60×30×36cm)の実水量は57リットル程度。
・「GEX 簡単ラクラク パワーフィルター L」のポンプ流量は50Hzで400リットル/時、60Hzで480リットル/時。
2台運転だと、その2倍の800または960リットル/時。

水槽内の水流(流れの強さ)は、「濾過器のポンプ流量÷水槽水量=水槽内水流」。
50Hz地域では14回転/時「800リットル/時÷57リットル≒14回転/時」
60Hz地域では17回転/時「960リットル/時÷57リットル≒17回転/時」

金魚水槽の理想的な流量は6回転/時~10回転/時ですから、「GEX 簡単ラクラク パワーフィルター L」の2台運転だと、60cm水槽内の水流は、金魚にとっては少しキツい水流の飼育環境を作ることになります。
60cm57リットルの金魚飼育水槽にマッチする濾過器は、流量が「340~570リットル/時」の製品が良いでしょう。

外掛けフィルターならば、「GEX 簡単ラクラク パワーフィルター L」2台よりも、スドープロッシモをオススメします。
リング濾過材が2.2リットルも入る、外掛けとしては「ぴか一」の濾過性能を誇る濾過器です。
ポンプ流量は50Hzで400リットル/時、60Hzで470リットル/時。
http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/5258
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_con …

上部濾過器ならば、ポンプ流量が「340~570リットル/時」の製品ならばOKです。
あとは、出来るだけ濾過槽の大きな製品が良いでしょう。
たとえばコレは、480:540リットル/時。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

私は、上部フィルターは、水槽を美しく照らす照明の自由度を奪う事と、どうしても、流水音と落水音(水音)が気になるので、あまり好きではありません。
*最近の製品は、かなり静かですが、外部式や外掛け式と比べると、やはり気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水流に気がつきませんでした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/27 21:04

GEX「簡単らくらくパワーフィルター」Lサイズの濾過能力は分かりませんが同社のグランデ600Rの方がろ材等も多く入りフィルター等の清掃も容易なので上部がよいと思います。

ウエット&ドライのトレイを追加すればろ材もより多くはいるのでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2009/07/27 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!