アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のお決まりのお笑いでの突っ込み、頭叩きは、日本独特のものだという事を知りました。
この笑いのパターンに昔から疑問を感じていて、なぜこのように流行したのか(しているのか)気になっていました。
このようなお笑いが受け入れられるようになったのはなぜなのか、時代背景を知りたいと思い、調べたのですがなかなか見つからず、いつ頃から誰が始めたのか気になっています。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA% …
チャンバラトリオによるハリセンチョップが起源?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まずはハリセンは1963年誕生したんですね。

お礼日時:2009/07/30 20:35

アメリカの古いコメディ「3ばか大将」ではツッコミがボケの頭を思い切り叩いていました。


youtubeで“The Three Stooges - Moe Slap Happy”で検索すればそのきついツッコミぶりがご覧になれます。

これが日本国内で放送され、そういう悪い番組は見ちゃいけません、と言われていたのは1960年ころだと思います。

日本のコメディのスタイルは欧米(特にアメリカ)を手本にしたものが多いので、頭をたたくツッコミはこの「3ばか大将」あたりがルーツである可能性が高いような気がします。

この「3ばか大将」のキャラクター自体は1930年代(当時は短編映画)に始まり、中の人が代替わりしながら70年代半ばまで続いたようです。
私が幼少時に見ちゃいけないと言われたTV番組は映画を放送していたものなのかTV用のソフトだったのか、そこはわかりません。

国内の漫才などで頭をたたくツッコミの古い記憶をたどると「Wけんじ」が思い浮かびます。
バシッというほどでもなくソフトに頭をたたくととめどなく続いていたボケがおさまる、というギャグをよくやっていました。
時にボケがなかなか止まらずに強くたたいてメガネがずれる、というような形に発展したような記憶もあります。
このコンビは61年結成だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W%E3%81%91%E3%82%93 …

あと「シャボン玉ホリデー」という記念碑的バラエティ番組内に映画監督に扮するなべおさみが助監督役の安田伸の頭をメガホンで「やすだーっ」と怒鳴りながら叩くという定番コントがありましたが、それは60年代半ばのことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思いっきり叩いてますね!
3ばか大将は日本でも人気の番組だったとか。
糸口が見つかりそうなので、3ばか大将を詳しく調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 20:42

高度成長期に人気のあった、


砂川捨丸中村春代 の漫才では?
春代が捨丸のおでこをハリセンでぴしゃり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼らの1923年の結成当時にはハリセンを使っていたのか気になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!