dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自室にある自作PCで、リビングのDIGAに録り貯めてある番組を見るにはどうしたらいいですか?  

A 回答 (2件)

DLNAのクライアントソフトを入れたら可能かもしれません。


しかしクライアントソフトは意外と少ないです。
まずフリーのものでこのページを参考にRDLNAというソフトを導入してみて下さい。
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?%A5%CD%A5% …
お金が掛かりますが手堅いソフトはDiXiM Digital TVです。
http://www.digion.com/pf/news/20090715.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。
ボクは初心者なので、やはり手堅いソフトのほうが、無難そうです。
そんなに高くないので、買ってみようかと思います。

お礼日時:2009/07/29 00:56

デジタル放送の場合は、


DTCP-IP対応の再生ソフトが必要です。
今のところ発売されたばかりの
下記のものしかありません。

http://www.digion.co.jp/pf/news/20090715.htm

ただし、当然のことですが、
DIGAがDLNAに対応している必要があります。
最近のBWシリーズは対応していますが、
(800番台なら、830、850、870。800は未対応)
BRシリーズは対応していなかったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。

さっそく今からどのようなソフトか見てみます。

お礼日時:2009/07/29 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!