チョコミントアイス

4年前に子供が生まれてから購入したホームビデオ。
HDDに、10時間ため放題で、編集などしたことがありません。

このたび、これではいけないと思い、思い切ってDVDに保存したいと思いますが、
なにかいい方法?またはソフトがあれば教えてください。
できれば初心者向け、素人向けのものがあれば・・・

パソコンのソフトの中にウィンドウズムービーメーカーが入っているのですが、
これはどうなんでしょうか?
一度挑戦したんですけど、難しくて挫折してしまいました・・・

編集してDVDにしたとき、ブルーレイのデッキなどで見れますか?


PCはソニーバイオVGC-M328/W ウィンドウズXP 
ビデオはビクター、エブリオGZ-MG155-P

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

No.3です。



拡張子.modから拡張子.mpgへの変更は、Windowsが拡張子を表示しない設定になっている場合は、任意のフォルダを開き、エクスプローラーのウィンドウ上部の「ツール」をクリック。
「フォルダオプション」をクリック。
「表示」をクリック。
「詳細設定」の項目の中の「登録されている拡張子は表示しない」にチェックが入っていたら、このチェックを外します。
これですべてのファイルの拡張子が表示されます。
後は×××.modの「.mod」の部分を「.mpg」に手動で書き換えます。「.」も含みます。「.」が欠落すると使用できないファイルとなります。もっとも、そうなっても「.」を付け加えれば良いだけです。

これはご所有のビデオカメラの記録方式がMPEG2PSなのでできる方法です。
本来は拡張子.modの読み込みに対応しているアプリケーションを利用した方が良いのですが、対応していない場合はこのような緊急避難手段を講じるしかありません。

>○Victor Everio※(GZ-MC100,GZ-MC200)
※Everio対応ファイルへの出力はできません。DVDビデオの作成時、SVRT2は使用できません

文章の前半この機種に関してはビデオカメラへの書き戻しはできないと言うことではないでしょうか。つまり拡張子.modでのファイル書き出しができないと言う事。

後半のSVRT2は確かCYBER LINK製のPower××系のスマートレンダリングの呼称のはずです。
スマートレンダリングとは、編集部分のみを再エンコード、それ以外の無編集部分はエンコード無しで処理することによってオーサリングの所要時間が短縮でき、しかも画質劣化も最小限に抑えることができる機能です。
この二機種のファイルに関してはスマートレンダリングが効かないと言うことなのでしょうが、それがVICTORのMPEG2、拡張子.modの全てのビデオカメラに関してなのかは不明です。
スマートレンダリングが動作しない場合はフル再エンコードとなるので、処理時間が長くなります。
使えないわけではなく、スマートレンダリング機能が使えないので画質劣化が生じ、処理時間がかなりかかることになりますよ、と言うことと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
拡張子変更できました!

また分からないことがあれば、お聞きしたいです!
大変助かりました☆

ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/20 11:47

はじめまして。



>VGC-M328/W

VGC-M32B/Wですね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-m32b …

この頃のSONYのPCにはClick to DVDと言うDVDオーサリングソフトがプリインストールされています。
DVDオーサリングソフトとは、PCで扱う様々な形式の動画・音声ファイルを、一般的なレコーダーやプレイヤーで再生可能なDVD-VIDEO作成するためのものです。
これを使用します。

Windowsムービーメーカーは使用しないでください。
XP時代のWMM、バージョン2.5にはDVD-VIDEO作成機能もありませんし、書き出しはWMVやDV-AVIに限定されます。
この頃のWMMは主にPCでの視聴が前提でしかファイルを作成できません。
これらはDVD-VIDEO方式に採用されているMPEG2PSとは全く異なる方式ですので、そのまま記録型DVDに書きこんでも当然一般のDVD、BD機器では再生できないものが大半です。
また一旦これらの方式でPCのHDDに書き出した後でDVD-VIDEOを作成する場合、MPEG2に変換しなければならないので再変換することとなり、画質が劣化します。
またご所有のビデオカメラの形式からもムダな作業が増えるだけです。

>GZ-MG155-P
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg155/inde …

記録方式がMPEG2の、SD(標準解像度)のビデオカメラですね。
ビクターのMPEG2ムービーの場合、PCのHDDに取り込むと拡張子は.modになっているはずです。
拡張子自体が独自なので、対応していない編集ソフトやオーサリングソフトもありますが、中身はMPEG2ファイルですので、拡張子を.mpgに書き変えることでほとんどの編集、オーサリングソフトで読み込めるようになります。
なおDVD-VIDEOと同じMPEG2データだからと言って、データファイルをそのままライティングソフトで記録型DVDに書きこんでもDVD-VIDEOにはなりません。単なるデータDVDです。
レコーダーやプレイヤーの大半はデータDVDを再生する機能はありません。

WMM2.5はデフォルトではMPEG2ファイルの読み込みには非対応で、内包しているMPEG2コーデック、WMMではフィルタと表現。DVD再生ソフトなどが抱えている、それを借用することでMPEG2に対応する仕組みです。
設定で適用させれば良いのですが、このバージョンは非常に不安定で、同じ条件で適用させてもMPEG2ファイルを読み込めない場合もいますし、その時々で読み込めたり読み込めなかったりします。

Click to DVDはMPEG2ファイルの読み込みに対応しているので、そのまま編集、DVD-VIDEO作成が可能です。但し拡張子はmodから
mpgに書き換えてください。

なお、modのままで編集したいのでしたら、ビデオカメラ添付のCD-ROMに収められているCyberLink DVD Solution(PowerCinema NE for Everio/PowerProducer 3NE/PowerDirector 5 NE Express)をPCにインストールしてご使用ください。
PowerDirectorで編集してPowerProducerでDVDオーサリングする流れとなります。

但し1層1枚のDVD-VIDEOを作成するには、作業領域のHDDの空きが最低でも10GBは必要になります。ご注意ください。

メインメモリがデフォルトでは256MBですので、オーサリングの際の動作がかなり緩慢になると思われます。
本来ならば最低でも512MB、XPのSP3を適用させているのならば、累積したアップデートの影響でシステムだけで500~700MBメモリを専有するようになっているので、できれば1GBはあった方が良いのですが、この時代のPCのメモリは結構高額です。
オーサリングソフトは元々重いアプリケーションですし、メインメモリ自体が少ないのでフリーズかと思われるほどなかなか反応しない場合もあることが予想されます。
そのPCよりも性能が上のPentiumM(1.7GHz)、メインメモリ786MBのPCでもしばしば反応がかなり遅れます。
また2005年製のPCですので、そろそろ光学ドライブ自体が危ういかもしれません。

DVD作成、頑張ってください。
こればかりは、やってみて慣れるしかありません。

この回答への補足

とても丁寧な回答ありがとうございます!
何回も何回も読み直しました!

まず、自分のPCにそんなソフトが入っていたことを知りませんでした。
さっそく、時間を見つけ、少しずつはじめてみました。

ちょうど、携帯を買い換えて、以前の携帯の画像を取り込み、
Click to DVDで、編集しDVDにおさめました。

DVDプレーヤーで見れて、感動しました。

そして今度は動画にチャレンジしているのですが、

>Click to DVDはMPEG2ファイルの読み込みに対応しているので、そのまま編集、DVD-VIDEO作成が可能です。但し拡張子はmodから
mpgに書き換えてください。

この作業のやり方がわかりません。><

それに、やっていくにつれ、「ここでコメントもいれたいなあ」などと、
欲が出てきてしまい(調子に乗った?)、

型落ちの編集ソフトを購入したいなと思っているのですが、
動作環境を読みますと、

○Victor Everio※(GZ-MC100,GZ-MC200)
※Everio対応ファイルへの出力はできません。DVDビデオの作成時、SVRT2は使用できません

とあります。

これは使えないということですか?

何度も申し訳ございません。

とても詳しいようなので回答をどうぞお願いいたします。

補足日時:2011/02/06 07:56
    • good
    • 0

失礼ながら・・・


付属のムービーメーカーが難しい、と言う場合、他のどんなソフトも難しいと思います。
何故なら、あれは、本当に基本的な内容のソフトですし、ビデオ編集の基礎みたいなソフトです。
市販のビデオ編集ソフトは「初心者にも簡単・・・」という宣伝文句が多いですが、実際は、あれよりは
はるかに高機能で内容が多く、難しいです。

ですが・・どんなソフトもそうですが、使いながら慣れていくしかありません。
まずは、ムービーメーカーを使えるようになってみてはどうでしょう。
「動画編集」という感覚を身に着けるというか・・・
オマケですから活用するのも手です。
わかってくると、物足りなくなってきますので、より高機能な市販ソフトを買いましょう。

市販ソフトはいろいろありますのでネット検索などで調べて、自分に合いそうだと思えるのを買うしか
ありません。
「動画編集」などのキーワードで探せます。
意外と高価なものです。
最近ですとブルーレイ対応のソフトになりますが、PC側がブルーレイに対応していないなら不要です。
ブルーレイ機能を省いた、少し安いバージョンとかでOK。
あるいは、将来にそなえて買っておくのも手ですが。

DVDビデオディスクはブルーレイデッキでも、ほとんどの場合再生可能ですから心配ありません。

動画編集、という作業はPCにとって辛い作業です。
ネットやオフィスなどと違い、PCのパワーがもろに影響する作業になりますので、特にXP時代のPC、XPのノートPCなどはなおさらです。
具体的には、処理が遅い、時間がかかる・・などです。
できないという話ではありませんので安心してください。
お使いのPCによりますので何とも言えませんが。

HDD式のビデオカメラならオプションで外付けのDVDライターがあるはずですので、いったんDVDディスクに変換してからPCに取り込んで編集させると、PCも多少は楽かもしれません。

ちなみに、私も子供撮影目的でビデオカメラを買った親父ですが・・・
編集もしてみましたが・・・はっきり言って「面倒くさい」「きりがない」ので作品を一つ作ってやめました・・
あとは、まめに、イベント別にそのままダイレクトにDVDディスク化しているだけです。
    • good
    • 0

いろいろ試したわけではありませんが、corelの古いバージョンで、DVD MovieWriter 7 BD というのがカット編集に良いです。

Corelからはもう販売されていませんが、I-O DATAブルーレイドライブ、BRD-SH10B のバンドル版が入手可能だと思います。(Amazonで\12,570)
後継ソフトとしてCorel MovieWriter 2010 が出ましたので使ってみましたが、カット編集の使い勝手が悪いので、BRD-SH10B のDVD MovieWriter 7 BDバンドル版を買い直しました。ハードウエア込みなので高いと感じるかもしれませんが、今では
DVD MovieWriter 7 BD を入手する唯一の方法ではないでしょうか。
BRD-SH10B のDVD MovieWriter 7 BDで、ブルーレイディスクに焼くこともできます。できたものは、家庭用DVD/BD Playerで見ることができます。
ご参考になれば、と思いまして。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!