dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶モニターに、映像をHDMIで、音を赤白コンポーネントで
外付けアンプ内蔵のスピーカーに同時につないでDVDを見ることの出来る
DVDプレーヤーを探しています。

そのようなDVDプレーヤーって在るんでしょうか?

EXEMODE DV-1500H(http://review.kakaku.com/review/20251810584/
などはHDMIとコンポーネント端子があり、繋げそうなんですが、
同時に二つ繋いで、視聴は可能なんでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

音声をHDMIに出力するか赤白に出力するか選択だったり、HDMIにさすとHDMI優先になったりするのか、ということですね。


通常、そういう切り替えはコストアップになるだけですので安売りメーカーではしないでしょう。つまり音声は複数の端子に同時に出力されていると思います。

ただ価格コムにもありますが、その機種はそれ以前にあまり評判が良くない機種のようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ただ価格コムにもありますが、その機種はそれ以前にあまり評判が良くない機種のようですね。

3、4台必要なので、出来るだけ安いのを考えているんですが、
やっぱり、すぐ壊れたりするんですかねー。

お礼日時:2009/07/30 22:56

DENONのDVD-1930あたりが価格的にも安くて良いと思いますよ。


A&V専業メーカーらしく、最下位機種でも性能は充分です。うちでは高額プロジェクター(100万近く)に接続して使用していますが、再生画質は高画質を喧伝していた東芝のフラグシップDVDレコーダーRD-Z1に圧勝、最近SONYのブルーレイX95を購入して、ようやくレコーダーで太刀打ちできる機種が登場したな、という感じです。

参考URL:http://denon.jp/products2/dvd1930.html
    • good
    • 0

次のSONY製の「ブルーレイディスク/DVDプレーヤ:BDP-S350」では



映像出力を[HDMIケーブル]で接続しても
音声出力は設定により、次の3タイプに切換えできます。

1)HDMIケーブル
2)デジタル音声ケーブル(光デジタルケーブル、同軸ケーブル)
3)アナログ音声ケーブル(赤、白ケーブル)

次のURLをクリックしますと、この機種の[取扱説明書]をダウンロード
できます。ダウンロードして46頁などを参考にして下さい。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/4110 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こういう機能もあるんですね。
参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2009/07/30 22:59

映像はHDMIで


平行して音声のアナログ出力したい、ということですね。
普通にありますよ。
ごく一般的な機能だと思います。

うちではPanasonicのDIGAを使用していますが、
HDMIの音声出力は初期設定でカット可能です。
音声は光デジタルでアンプにつないでおります。
モニタのしょぼスピーカーを使わず、アンプからのきれいな音で再生できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アンプからのきれいな音で聴きたいんです。
良かった。

お礼日時:2009/07/30 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!