dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33w2dの初産婦です(9か月)
妊娠前身長160センチで体重は46キロで、今現在8キロ増です。
7か月頃の時に1カ月で3キロ近く増えてしまい、検診時に注意されたので、自分なりに体重管理を頑張ってここまできました。
そのためか7カ月~9か月の2カ月間は1キロ増に抑えられました。
でも最近、体重管理に疲れてきてしまいました。
妊娠前から、外食がけっこう好きで、
今は夫と週1回はデートがてら外食に行っているのですが(パスタなどです)、体重の事が気になって美味しく食べれません。
夫は「外食の時くらい気にしないほうがいいよ」と言うのですが、どうしても気になってしまいます。
気になるのだったら外食をやめればいい、と思うのですが、
出産後しばらくはなかなか外食にゆっくり行ったりも難しいだろうし、
初期~5か月半ばは、切迫流産でずっと安静状態だったので、
今のうちに・・・という気持ちがあります。
よく、臨月に入ると一気に増えるとか聞きますが、本当なのでしょうか?
出来れば10キロ増以内で抑えたいと思っているのですが・・・。
外食をしていても、体重が増えなかったかた、いますか?
ちなみに運動らしい運動はしていませんが、週3日ほどはデパート内を30分程度ぶらついています。

A 回答 (2件)

私は19.1キロ増加しました




赤ちゃん3.1キロ


出血1キロ→私は多量でした


15キロは私が太っていました


でも妊娠中毒にならず出産も無事出来ました

体重増加は妊娠中毒になりやすく、浮腫みも出るので管理されていた記憶があります


確かに産まれたら外食難しいので、心置きなく楽しまれてはいかがですか?


産まれたら2時間から3時間に赤ちゃんの面倒を見るので、すぐ痩せますよ


私は後半1週間であまり体重が動きませんでした


前回より大きく増えなければ注意されませんでしたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、産まれたらなかなか外食って難しいですよね。19キロ増えたとの事ですが無事出産されたそうで、あまり体重は関係ないんだなーと思えました

お礼日時:2009/08/05 14:45

私は34Wから切迫早産で入院をし、結局37Wで出産に至ったのですが、結局、33W~37Wで2.5キロ増えました。


160cm51キロで、最終が59キロなので、トータル8キロ増です。
やはり、後半になるにつれてグッと太りました。40Wまで産まれていなければ、もっと増えていたと思います。

しかし、産後1か月検診で妊娠前の51キロに戻り、
産後10ヵ月の今、47キロで妊娠前よりやせました。

産後は、外食ほとんどしていません。というか、出来ないですね。。
子供が産まれてからの生活はガラッと変わり、それはそれで楽しいですが、気ままにショッピングや食事、デートは当分できなくなるので、
今のうちに楽しんでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。8キロ増加って優秀ですね。外食はやっぱり産まれたらなかなか出来ないんですね。

お礼日時:2009/08/05 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!