
初めての自作に挑戦中です。
電源にCMPSU-550VXJPというのを買いました。
そこから伸びてるSATA電源用のケーブルというのをHDD2台と光学ドライブに繋げたいのですが、繋げ方がわかりません。
電源から伸びているSATA電源用ケーブルというのは2本ですが、1本のケーブルの途中に2つコネクタがあり、つまり1ケーブルにつき3つコネクタがあります。
その1本のケーブルについている3つのコネクタを同時に光学ドライブとHDD2台にしてもいいのでしょうか?
それとも1本につき使えるコネクタは1つだけなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配線それぞれに複数のプラグがついているのが通常です。
どこまでつなげられるかというと、その配線が流せる電流分ということになります。
限界を超えると配線は熱を持ちます。
それぞれの系統が何Aまでいけるかは電源に書いてますし、それぞれのデバイスに最大使用電力も書いてあると思います。
通常はそれで計算しますね。
通常は同じくらいの負荷を与えるのが一番効率がいいです。
片方だけに負荷をかけすぎると効率が悪くなります。
たとえば、負荷の大きいグラフィックカードなどは、時折電源端子が2つあるものもあります。
その場合は、同じ配線系統をどちらもつけると過電流になり発火する恐れがあるからです。
その場合は別系統の電源ケーブルでそれぞれ接続します。
とりあえずグラフィックカードなどはきになりますが、HDDや光学ドライブなら、できるだけ均等に分けてつければ問題はないです。
グラフィックボードは9600GTですが、補助電源なしのやつなので、電源接続はないみたいです。
詳しい回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
どう繋いでもいいので、1本でもいいです。2本に分けてもいいです。
5,12V配分も、余裕があり良さそうですね。
No.4
- 回答日時:
先の回答は系統分けされたよくある一般的な電源での方法ですが、
この電源は「1系統」なので使い分ける必要ありません。
長さが足りてるなら1本でドライブ3つに接続しても、2本に分けて
接続しても、供給Aの乱れなどは同じですので気にしなくて平気です。
エアフローを少しでも乱さないという観点からすると、ケーブル数は
減らした方が良いという話になります。まぁSATAケーブル1本増えても
乱れるエアフローなどたかが知れてるでしょうけども。
No.3
- 回答日時:
電源を分解した方は知っていると思いますが、1ケーブル3コネクタだけで繋げても問題ありません。
電源ユニット内の構造は、ドライブ用ケーブルは同じ基板箇所からひっぱて来てるので、どのコネクタを使ってもおおもとは同じです。
2ケーブル目・3ケーブル目は束ねて整理しても良い。 ただし、コネクタがドライブに届くのが条件ですが。
ケーブル自体は、コネクタ分の電流に耐えうる物を使っています。 万が一耐えれないケーブルだったら、手抜き開発電源です。
私のサーバー電源350Wは、1ケーブル目4コネクタSATAで、2ケーブル目3コネクタIDE用 3ケーブル目3コネクタIDE+1FDD用になっています。
SATA4台RAID-5は1ケーブルで継いでます。 光学ドライブとFDDで1ケーブルで継いでます。 1ケーブルは完全遊び。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 至急、ハードオフで電源ユニットの中古を買ったら 線が1本欠けていて動作しないかもしれません。 あとこ 1 2023/03/31 19:28
- 携帯型ゲーム機 3DSの充電ケーブルについて質問です 3DSの充電ケーブルが欲くて、USBの充電ケーブルを買い、iP 1 2022/05/13 14:01
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- Mac OS macbookの電源つかない 4 2023/02/25 05:10
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- CPU・メモリ・マザーボード すみません、hpプロデスク600g1 のマザーボードの電源コネクタスロットが6ピンで24ピンのコネク 2 2023/03/31 14:28
- CPU・メモリ・マザーボード 至急、 24ピンの電源コネクタを6ピンのスロット に挿すと壊れますか?また、変換ケーブルを買った方が 3 2023/03/31 13:50
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 ①充電する時はUSBケーブルつけて充電終わったらUSBケーブル外して充 2 2022/09/09 16:00
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCモニター2台で1つのスピーカーを使用できますか?
モニター・ディスプレイ
-
パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。
中古パソコン
-
USBポートの無いPCでUSB機器を使用
BTOパソコン
-
-
4
ファイナライズしないとだめですか?
ビデオカメラ
-
5
NX PADを無効にする方法について
ノートパソコン
-
6
+5VSBってどうすればいいのですか?
BTOパソコン
-
7
USBメモリに、ゲームをインストールして別のPCで遊べますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
高い所からの撮影はどうしたら?!
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
9
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
ノートPCのファンの掃除は業者に頼むと大体いくらくらいかかるのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
「DC漏れ」のチェック方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
13
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
14
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
17
画面が残像のようにぼやける
ビデオカード・サウンドカード
-
18
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
19
電圧間違いによる故障の修理
デスクトップパソコン
-
20
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの取付けについて
-
リボンケーブルの差し方
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
死なない程度にひもやロープで...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
写真のケーブルについて。
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
アイフォンからパソコンへ
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
HDD等の電源ケーブルとIDEケー...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
ケーブルブッシュの使い方を教...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
COMON(カモン)というブランド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
ブースターケーブルについて教...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
リボンケーブルの差し方
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
おすすめ情報