
はじめて質問させていただきます
タイトルのように前に使っていたグラフィックカードが壊れてしまったようなので、
新しくしたのですが、前より動作が重くなってしまって色々サイトを回って
自分でできる限り、わからないなりにやってみてもどうしても改善されないので
ここでお聞きしようと書き込みさせていただきます
交換前の症状は モニターに縦縞?みたいのがやたらでるようになったので交換しました
で、交換後は縦縞もでなくなりそれは良いのですが、
IEの動作がかなり遅くなった
ゲームしていても動きがかなり悪くなった
のです
PCスペックは、Dell8300 Pen4/2.8?G メモリ512M HDD100G
前に使っていたグラフィックカード ATI Radeon 9800Pro 128M AGP
新しく交換したグラフィックカード 玄人志向 RH2400PRO-A256H2 AGP
です
何方か理由などわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元々Radeon 9800 XTとRadeon HD 2400 Proはベンチスコアでは差が無いので
9800Proとの差もごく僅か、メモリバスが256bitと64bit。
GPU単体としての性能は2400の方が良いですが、
データをやり取りする道幅(メモリバス)が1/4しかない。
これにDirectXやGDI性能、ドライバ等も相まって遅くなっていると。
新しければ良い訳では無いことの典型ですね。
HD3650や3850が出されていますが電源的にキビシすぎる。
3850は完全に無理。7800 GSは7600GTを下回る、所謂地雷品。
何よりまずメモリは1Gは欲しい所。
グラボを換えるならメモリバスが128bit以上のものから。
まずはドライバ関係を見直してそれでもダメなら換えるしかないでしょう。
3Dを重視しないなら少し前のグラボ買った方が安定はするでしょう。
GF系に換える時は、前のドライバはアンインスト後、
ドライバークリーナーも使って綺麗に消しておく。
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4526541086410 …
この辺はもうほぼ中古でしか見かけませんが。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10501 …
何故か最近出てきた新品の6600GT。
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4895106221062 …
新品。これが一番良いかもしれません。
お返事ありがとうございます
実は専門用語が多くてあまり理解できなかったんですけど・・・
電源が厳しいってのはわかりました、私のはたしか250W・・・
>何よりまずメモリは1Gは欲しい所。
っていうのはPC自体のですよね?
メモリも増強?しようと思います。
詳しく説明してくださってありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、他の方の仰るようにRadeon9800世代に搭載されていた2D画面表示(GDI性能)のアクセラレーション機能は、当初ATI側にて頭打ちとしての認識があった為、Radeon-HD2000シリーズにおいては非搭載といった仕様になっている点、3Dにおいてもイマイチといった規格ですので、ATIの最新ドライバ(Catalyst™ 9.7 Display Driver )をインストールしても変わらない場合には、性能が頭打ちといった部分は否めません。
出来れば、SAPPHIRE製「11129-00-20R、 Radeon HD 3650 512MB GDDR3 AGP」、「11124-00-20R、Radeon HD 3850 512MB GDDR3 AGP」若しくは、Leadtek製「WinFast A7800 GS TDH」あたりに変更された方がお勧めです。
お返事ありがとうございます
なるほど・・・結構有名なお店で聞いて
これなら大丈夫ですよ
っと勧められて購入したので少し悔しい部分もありますね・・・
nnori7142さんが勧める商品を少し考えてみます
そこで疑問なのが電源がまた問題になるような気がしますが。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
下記ブログ記事が参考になるかと思います。
HD2XXX,3XXXシリーズはXPで2D表示が弱いらしいです。
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51170328.html
新しいドライバなら、良くなってるらしいので試してみてはどうでしょう。
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/Catal …
お返事ありがとうございます
早速新しいドライバーを入れてみました所、多少?は改善されたように思います
一応、体感でわかるので多少って言っていいのかどうかわかりませんが、
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2400はDirectX10.0以降に最適化されています
DirectX9.0c環境下ではX1950XTXが最速のようです
ATIの技術者の方が発言していました
X1950proの方が2400より早いかもしれません
ご回答、ありがとうございます
私のPCはOSがXP/SP3なので今はDirectX9なんですけど
たしか、10は Vistaしか対応していませんよね?
もう交換期間も過ぎてしまったので(お店側)、このまま使うしかないのでしょうか・・・
買い換えるのももったいない気がして。
すいません、立て続けに質問で申し訳ないのですが、メモリを増設しても変化はないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカードの256mb 51...
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
ティアリングの直し方
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
初心者です。グラフィックカー...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
DDR2 LGA775 マザー グラボ
-
オンラインゲームでの動きを軽...
-
イラレ・フォトショ用PCへQuadr...
-
パソコンについて教えて下さい ...
-
gtx1060で一番いいグラボって何...
-
PCのフリーズ、ブラックアウト...
-
デスクトップパソコンのスペッ...
-
動画見ながらゲームをするとガ...
-
取り付けるグラボについて
-
3DCADで使うPCのスペック
-
グラボ交換
-
オススメのグラボを教えてください
-
グラボ交換後の起動時ブルース...
-
GPUについて
-
グラフィックボードの件です
-
グラボの性能について、MMD使用...
おすすめ情報