dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

束見本(つかみほん)が手元に一冊があります。

それに、実際の本と同じカバーをつけたいんです。

ここで、2つ質問があります

1.実際の本と同じカバーを業者に1~5枚で発注することは可能でしょうか?
  その場合、いくら位になるでしょうか?
  ご存知でしたら、教えてください

2.家庭用のプリンターで作る場合、紙質は、どういった紙で作られてるんでしょう?
  紙のサイズもあると思いますが、帯も作りたいと思ってるんです
  そう思った場合、特殊なサイズになり、個人のプリンターでは難しいでしょうか?

以上、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

こんにちは



やはい#1さんのおっしゃるようにそれなりのお値段を取られます。
印刷もいろいろありますから、その内容によって印刷屋さんの選択は変わってきます。
簡単なものでしたら、POP印刷などプリンターを使っての印刷をしているところもありますが、
デザインなどはまちまちなので・・・。

下記サイトご参照くださいね。

ご参考までに!


http://www.tomshuppan.co.jp/menu_new/cover.html
http://www.suprint.jp/front/a/k201
http://www.mizuyama.co.jp/book/index3-1s.html
http://www.kanbi.co.jp/comic/3ka/manual/make-cov …
http://www.imagefactory.jp/jihibon/estimate01.aspx
http://www.kcprint.jp/kakaku-nami-a5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chiychiyさん>

回答ありがとうございます

1部からの作成印刷ってないですね。

サイト見させていただきました^^

参考になります。

ありがとうございます^^

お礼日時:2009/08/03 08:11

2. 家庭用プリンターはA4が多いですが、A3用紙が使えますか?


文庫本のカバーですら、広げたらA4より長いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fedotovさん>

回答ありがとうございます。

A3使えないです。

確かに長いですねぇ

お礼日時:2009/08/03 08:00

>実際の本と同じカバー



現在販売されている本ですか?
その本買ってきて、カバーと帯を流用した方が安上がりです。

著作権を無視すれば業者に依頼する事もできますが、デザイン、版下制作、版代のすべてがその1~5枚の印刷料金に加算されますから、それなりのお値段になります。
幾らの本か知りませんが、300冊以上は買えるでしょうね。

プリンタの種類は何ですか?
一般的なインクジェットなら、似た質感で作るのは難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kernel_kazzzさん

回答ありがとうございます

僕の説明が足りませんでしたね。

実際と同じカバーと言う意味は、実際のサイズと同じカバーで、カバーへは自分でデザインをつけたいという意味でした。

ご存知なら教えて欲しいのですが、
デザイン
版下製作
印刷
などで、おいくら位するんでしょう?

印刷所みたいなところにお願いするものでしょうか?

ちなみに、使ってるプリンタは、エプソンのPMG860です

お礼日時:2009/08/01 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!