dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

200坪程度の畑で家庭菜園を楽しんでいます。今まではスコップで耕してきましたが、耕運機を使えば作業時間も短縮出来るのではと、楽天市場で耕運機の購入を検討しています。機械系は余り使ったことが無いため、以下の質問にお答えいただけますと助かります。

【質問1】
http://item.rakuten.co.jp/uushop1/29310/
↑の2万程度のもので十分耕せますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/auc-build/100000065/
それとも↑くらいのクラスのものが必要でしょうか?
楽天市場で購入できるもので、お勧めのものがございましたら教えてください。

【質問2】
耕運機で耕した場合は、どの程度の深さを耕せますでしょうか?

【質問3】
畑を始めた数年前からこぶし以上の大きさの石を取り除いてきましたが、未だにスコップを入れるとゴロゴロ出てきます。
このような石が埋まっている土に使用した場合は、耕運機が壊れてしまう可能性はございますでしょうか?

【質問4】
その他、耕運機を使う際の注意点等がございましたら、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

【回答1】


どちらも「困難」との回答になります。
上のですと市民農園30平米程度でもつらいかもしれません。
下のでも100平米程度が無難かと、出来れば下のクラスをお勧めします。
http://www.honda.co.jp/tiller/products/lucky01.h …
【回答2】
大体15センチ程度が限界と思ってください。
【回答3】
農業用では小石程度では大丈夫な設計をしていますが、こぶし大だと
十分壊れる可能性があります。
【回答4】
農作業事故の確率から言えば、耕運機の事故発生率は高いです。
出来れば通信販売ではなく、近所の農機具販売店かJAから指導を受けて
使用してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり効率等を考えた場合はご紹介いただいたクラスの耕運機が必要なんですね。石で故障する可能性があるということで、まずは石取り作業を本格的に行おうと思います。

以前に、友達が木を切る機械で作業していたのですが、モロに足に深い傷を負って大変なことになりました。やはり使い方等の指導をしっかり受けてからでないと、とても危険ですね。購入する時には農機具販売店を探してみます。

お礼日時:2009/08/03 20:31

私は質問1の黄色いリョービの物よりも一回り大きい物を地元の農機具店から中古の物を3万円で購入して使っています。

貸農園なので菜園の仲間も使っていますので丁度200坪ぐらいを耕している計算になります。今使っているミニ耕運機の前の物は菜園に置いといて盗られました。今は小屋を建てて鍵を掛けて保管しています。大きい方が楽で能力もありますが保管や移動も考慮したほうが良いと思います。石のある場所での使用は薦められませんが軽いのでローターが痛みますが壊れるほどでは無かったです。
1年か2年に1回位キャブレターが詰まったりしますので(ガソリンの管理が悪いのか?)キャブレターの構造が簡単で分解しやすい物が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。石で壊れてしまう可能性が高そうですので、中古が手に入るようでしたら、まずは中古品から始めた方がいいかも知れませんね。

お礼日時:2009/08/03 23:02

耕運機については、下のほうがベターかと思います。

ただし、コブシ大の石に当たった場合はかなりの衝撃を受けますし、ローターが痛みます。できれば、事前に備中鍬などで、畑の大きな石を掻きだしてから耕運機を使ったほうがいいかもしれません。かなり重労働ですが。
 もしくは、かぼちゃやスイカ等つる性のもの(地面を這わせるのであれば耕す面積は大幅に減らせる)や思い切って果樹にすると耕す面積が減っていいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。数年かけて取り続けたにも関わらず、未だにゴロゴロ出てきますので、相当石取りに苦労しそうです。広範囲を耕さずに済む工夫も大切ですね。

お礼日時:2009/08/03 22:52

200坪は広いね。

二つの画像を見ましたが、どちらも軽量なようです。そうすると土が乾燥して硬くなった時刃が土の上で跳ねるだけで喰い込んでいかないと思います。農機具屋で中古でもいいから重量感のあるのを買った方がよいのでは?。燃料が混合油だと維持管理が面倒です。2番目の機種は混合油だと思います。わたしはYマーで普通のガソリンで重量は40キロくらいですが結構良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。重量も重要なんですね。ガソリンで動くというのが映画での車が大爆発というイメージがあって、ちょっと怖いのですが、十分なパワーを得るには仕方ないですね。

お礼日時:2009/08/03 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!