dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジン式枯葉ブロワーの燃料についての質問です。

所有しているブロワーは、燃料として30:1の混合燃料が指定されています。
最寄のホームセンターで混合燃料を探したところ、一番近い混合比として25:1のものしか売られていませんでした。
この燃料をそのまま使用してしまうと、動作不具合が起きてしまいますか?
長期間使用すればだんだん調子が悪くなるかも知れませんが、目安として1~2時間位の作業でしたら大丈夫でしょうか?

自分で調合して30:1の燃料を作ればいいのですが、手間がかかるので出来れば買ってきたそのままの燃料を使いたいです。

A 回答 (2件)

誤差の範囲です。

25:1を使用してもまったく問題ありません。
1リットルあたり約7ccほどオイルが多くなりますので、弊害があるとすれば
・白煙が増える
・排気装置にオイルの煤がたまりやすくなる
・かぶりやすくなる

逆に焼き付きの心配は減りますので、一度使ってみて煙がひどすぎるなどよほど我慢できないことがあればまた考えればいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。30:1を作るのが面倒なので、自己責任で25:1を使ってみます。

お礼日時:2017/12/27 21:27

30:1を作るには、それ用のオイルの指定があるはずです。


50:1とか、100:1等の指定もありますが、その場合は、混合油用の指定されたオイルがあるので、それを使う。
それ以外だったら、25:1が一番汎用性が高いですので、25:1の混合油なら、ホームセンターで調合済みの状態で売っていますので、それが一番です。

5Lの混合用のプラスチック容器が売っていますが、あれは理想を言うと調合して、数日で使い切る人には良いですが、一年で2L程度しか使わないのなら、混合済みが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
30:1指定の機械に25:1の燃料を使っても大して問題にはならないということでしょうかね。

お礼日時:2017/12/27 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!