
先日、パソコンの中を綺麗にした方が良いと言われたので内部を開けて掃除しました。
その後、起動する時に「ピッ」っという音はするのですがBIOSの画面の途中でいきなり電源が切れてしまいます。
何回かやっているとたまにきちんと起動できるのですが、パソコンを終了させる時に『シャットダウンしています』の青い画面でいつも止まってしまします・・・。
これはなぜでしょうか?開けた時に線が抜けてしまったのでしょうか?下の写真を見ておかしな所があればご指摘お願いします><
写真は携帯で撮った物なので画質が低くなっています>< 見づらければ後でデジカメで撮ったものを貼りますのでお願いします!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です
BTOパソコンならマザーボードに型番が書いていると思います
そこからメーカーに行きマザーボードの取扱説明書等を見る事で配線が間違っているのか 正しいのか御自身で判断はできるとは思うのですが・・・
質問されているパソコンがネット等に接続できないのだから他のパソコンからの回答になっているかなと思うのですが・・・・・
掃除するのは良いけれど,元に戻す自信も無いのに触ったらダメだな・・・・
ショップに持って行くと,基本診断料3150円かな・・・・・・
静電気も怖いけれど,間違って配線して部品壊していないか・・・・
そっちの方を心配してしまいます。
この回答への補足
皆さんに言われたことを試してみたら無事起動することができました!
やはりきちんと配線を確認することが大切だな、と思い知らされたのでhiroyosi44さんを良回答にさせていただきました!
Faithというサイトで買ったのでマザーボードを見たところ、gigabyte ga-ep45-ds3r とあったので調べて確認してみたところ、特に間違いはなさそうです。
分からないのに触るのは危険ですね、注意します><
No.3
- 回答日時:
USBコネクタに2つ刺さっていますが、白の2本線は分かります、黒の1本線は何、IEEE1394?なら駄目、内蔵型USBカードリーダー ならOK
他は問題なさそうですけど
>パソコンを終了させる時に『シャットダウンしています』の青い画面でいつも止まってしまします・・・。
OSかドライバーの問題だと思われますが
画像をアツプロードする時はデジカメより携帯の方が見やすいです
(デジカメは解像度が高すぎるので)
確認してみたところカードリーダでした^^
言ってはいませんでしたが、
>パソコンを終了させる時に『シャットダウンしています』の青い画面でいつも止まってしまします・・・。
は普通の時でもたまーにありました。これは別の問題みたいですね・・。
No.2
- 回答日時:
・ と短く鳴っているのなら正常にbootしていると思うのだが・・・
どのように掃除したのか? また掃除した時に何か配線等を仮に抜いた記憶は無いでしょうか?
普通はエアーダスター等で埃を吹き飛ばすぐらいなんだけれど,何らかの違う方法で清掃していた場合,静電気により電子部品等が壊れるという事もありえます。
まずは 配線が抜けていた記憶は無いですか?
写真の画像では,画像を拡大できないので何処が間違えているのか?と言う判別はできません・・・・・
掃除はマザーボード以外大体取り外して掃除しました。配線があまり分からないのでBTOパソコンにしたのですが途中で抜けてしまって適当に差し込んでしまいました・・・・。
静電気で壊れるという事は聞いていたんですが中々起こらないだろうと思い、気にしないでやってしまいました・・・。壊れていると思うとびくびく物です・・・
No.1
- 回答日時:
静電気等で破損した可能性もゼロではありませんが、
だいたいこのような事例は、
コネクタ半ざし、メモリ半ざし、電源コネクタ半ざし、
ビデオカードなどの拡張カード半ざし、
CPUクーラーの半浮き
など、ケアレスミスが多いです。
一通り再差込などして確認して見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
10年以上まえの 第一興商のレ...
-
バックカメラ撮影範囲
-
ダッシュボードの内側?異音が...
-
ワイヤリング クロゼット
-
カーナビのアンテナエラー(20)
-
モーターの正逆回転できる配線...
-
ふれ愛情報盤について・・・
-
CAD we’ll CAPE電...
-
消防設備士甲種4類、設備図の配...
-
GX71のデジタルメーターの...
-
断線したイヤホンを自力で修理
-
日野 デュトロの車測パルス
-
カーナビ 車速パルス が認識...
-
工事担任者問題「セルラフロア...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
CARROZZERIA FH6500DVDSを購入...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
バックカメラ撮影範囲
-
10年以上まえの 第一興商のレ...
-
配線が溶けた原因
-
ワイヤリング クロゼット
-
カーナビ 車速パルス が認識...
-
カーセキュリティを自分で外し...
-
モーターの正逆回転できる配線...
-
日野 デュトロの車測パルス
-
thermaltake H26のフロントパネ...
-
ふれ愛情報盤について・・・
-
カーナビの互換性について 現在...
-
工事担任者問題「セルラフロア...
-
デッキ(ユニット)を替えるのは...
-
三菱ekワゴン車配線図について
-
庭のコンクリートの通路に配線...
-
YUPITERUのカーセキュリティ商...
-
ダッシュボードの内側?異音が...
-
電装屋さんにフォグランプの、...
おすすめ情報