
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・カーナビ等を後付けされていませんか?
カーナビ等は結構重く、堅牢に取付出来ていない場合に音が出ます
配線コネクタ等がダッシュボード内で動き、どこかに干渉している場合にも
・エンジンルーム内や、サスペンションの異音がダッシュボード内部に聞こえる場合。
まずは、誰かに運転してもらって、ご自分で音源を探すことですね。
助手席からも聞くことで、より音源の方向が絞れると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/08 19:50
>配線コネクタ等がダッシュボード内で動き、どこかに干渉している場合
考えられますね。
前は鳴らなかったんですけど。
今年になった頃から鳴ります。
>誰かに運転してもらって、ご自分で音源を探すこと
頼めればよいのですが。
No.3
- 回答日時:
本当にまじめにやるのでしたら、インパネも含めてダッシュボードを外さないと分かりません。
構造上、個々に取り外しができないためです。そうなると、工賃で何万掛かるか分かりませんが、数万は掛かるでしょう。配線も取り外す必要がありますので、通常整備では最もやりたくない作業です。
簡易的となると、ダッシュボードの足下に頭を突っ込んで、懐中電灯で状態を見るしか方法はありませんが、頭が入らないし、誰もやりたがらないでしょう。
配線類を確認して、機能上、問題ないようでしたら、そんなもんだと思って、諦めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車の運転席の前の方から、カタカタ音がします。音がする時としない時があり、音の大きさも、その時々でバラ 3 2023/05/29 12:25
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時のエンジン異音 6 2023/02/17 10:54
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- 車検・修理・メンテナンス 平成19年18万キロ走行のスズキラパンh21s4wdですが走行するとリヤ下センター辺りから当初はゴロ 6 2023/06/03 21:28
- 国産車 パワステ 冷間時に重く音がする インプレッサGH-GDB 鷹目 2 2022/11/12 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
庭のコンクリートの通路に配線...
-
10年以上まえの 第一興商のレ...
-
配線が溶けた原因
-
日野 デュトロの車測パルス
-
VIPERの取り付けで困っています...
-
モーターの正逆回転できる配線...
-
ワイヤリング クロゼット
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
鉄道模型レイアウト用のいい作...
-
ホンダ N-BOXに乗ってます ナビ...
-
ドラレコの配線で、リアカメラ...
-
シャトルハイブリッドに乗って...
-
車の配線整理をしています。
-
カーナビ 車速パルス が認識...
-
ジャンクノートパソコンの外し...
-
カーオーディオ、初期不良?
-
前々からのなのですが、会社か...
-
カーナビのコード
-
ダッシュボードの内側?異音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
カーセキュリティを自分で外し...
-
ワイヤリング クロゼット
-
10年以上まえの 第一興商のレ...
-
配線が溶けた原因
-
電装屋さんにフォグランプの、...
-
ETCの取り外しは車に詳しくない...
-
日野 デュトロの車測パルス
-
モーターの正逆回転できる配線...
-
ウーハー取り付け。リモコンと...
-
消防設備士甲種4類、設備図の配...
-
カーナビ 車速パルス が認識...
-
庭のコンクリートの通路に配線...
-
ダッシュボードの内側?異音が...
-
電源線と通信線を分ける理由は...
-
工事担任者問題「セルラフロア...
-
BSは映るのですが地デジが映らない
-
サハE230とE231、クハE230とE23...
-
ポータブルナビで配線が見えて...
おすすめ情報