
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在完了というのは「過去にした」ことが絡んでいたとしても,
とにかく今の状態,気持を表したものです。
話者(筆者)の目線は今を向いているのです。
だから,last ~のような過去を表す語とは用いられません。
I have graduated from school.
はいつか過去に卒業したわけですが,たった今卒業したばかりの場合を含めて,今の状態が卒業してしまっている,ということを表します。
last March をつけた時点で今のことは表せません。
一方,had graduated というのは「過去」完了という通り,過去の時点で完了しているということですので,last ~と用いることができます。
前後の文脈が必要とも言えますが,
「この前(去年)の 3 月の時点ではすでに卒業してしまっていた」
last March に卒業したわけでなく,その前に卒業したということになります。
No.3
- 回答日時:
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=2009 …
に下記の議論がされています。
NG: I had graduated from school this March.
GO: I graduated from school last March.
GO: I had graduated from school last March.
過去完了は「その時には完了していた」という意味なので、this はチトまずいが last なら違和感はないということです。
に下記の議論がされています。
NG: I had graduated from school this March.
GO: I graduated from school last March.
GO: I had graduated from school last March.
過去完了は「その時には完了していた」という意味なので、this はチトまずいが last なら違和感はないということです。
No.2
- 回答日時:
過去完了形は、
(1) ある時点以前に終了していた行動や経験などを表したいとき
(2) 所謂【大過去】の用法なのですが、過去に起きた二つの事柄を時差をつけて表したいとき
...の場合に使われます。
今回のこの文章はどちらの場合とも合わないので、過去完了形を用いることはできません。
“I graduated from school last March.”
とするのが普通です。
ただ、
“I had graduated from school last March when I did something...”
↑このように、文章の途中であれば大過去であるので過去完了形と“last ...”を一緒に用いることは可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
「完了する」と「完成する」の...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
has had to..
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
荒野行動のAndroidからIOSのア...
-
主節が過去完了のとき、that節...
-
「完了しています」使えますか
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
ARCServeのジョブが未完了で終...
-
英語です この映画今まで見たこ...
-
過去完了
-
He has been dead for five yea...
-
will have arrivedとwill arriv...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在完了で「(最近)~したと...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
英語で短く表現するには・・(...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has begunは継続?完了?
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
had beenとwasの違いについて
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
「完了しています」使えますか
-
duringと現在完了形
-
日本語説明「~した方がいい」...
おすすめ情報