
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
築年数が分からないのですが 長年で家が歪み閉まり難くはなりますよ。
その場合、枠を削るのではなく いちど戸を外して 戸を削ってください。
早速の回答有難うございます。
築年数は23年になります。たぶん家が歪んだのですね。
台所付近は床も少し斜めになってしまいましたから。
ドアはこの場合枠を削らないで戸を削った方がいいのですか。なるほど。よく、ネットにネジ穴を割り箸かなんかでつぶして丁番を付け直すとありますけど、ドアを閉めたまま取付けは出来ませんので、丁番を取付けた後閉まらないことは十分考えられますよね。
戸を削る方法があることは考えつきませんでした。
No.4
- 回答日時:
スペーサーは蝶番全面でなく斜線部のみです。
つまり、蝶番を傾かせて、取り付けるわけです。
それにより、蝶番の軸がドア枠の外側に移動
(この図だと奥側に移動)。
たびたびの回答有難うございます。
わかりました、スペーサーをネジの外側だけに入れて蝶番のプレートを傾けるのですね。すると軸芯が枠側にふれドアが起き上がるのですね。
早速、次の休日にやってみます。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
蝶番の磨耗劣化です。
ドア枠は、簡単には歪みません。
蝶番の調整で治ります。
2つある、蝶番の上の蝶番を調整。
上の蝶番の建具側の取り付けネジをはずし、
スペーサー(厚い紙など)をかまして、再取り付け。
蝶番の磨耗した分をこれで補正します。
ま、ごまかし修理ですが、これで、あと10年は大丈夫。

回答有難うございます。
蝶番の磨耗が原因ですか。
図まで添付して頂いてとても解りやすく感謝してます、
素朴な疑問ですが、上の蝶番にスペーサーを入れるとドアの下が余計当たる様に思うんですがどうでしょう。下の蝶番にスペーサーではないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ドアノブの取っ手が下がりっぱなしでドアが閉まらなくなりました。分解して中を取り出すとでっかいラッチが 12 2022/03/27 13:36
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- 輸入車 シャランの運転席側ドアのヒンジのネジに使えるドライバーわかる方いますか?(写真あり) 2 2023/01/23 21:02
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- カスタマイズ(車) 前期FT86に乗っています。今日ブリッツのタワーバーを取り付けようとアッパーマウントのネジを取り外そ 6 2023/07/24 22:02
- 病院・検査 毎度、レントゲン撮影時にドア閉めたと思ったらすぐ 4 2023/01/27 20:58
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- その他(暮らし・生活・行事) 自宅のトイレに閉じ込められたら、どうしますか? 7 2023/03/05 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
蝶番で開いた後の固定方法につ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
カラーボックスのいたずら防止 ...
-
トイレの扉、開きにくいのを直...
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
通常の蝶番の反対に開かせる種類
-
DIY詳しい方お知恵下さい(>ω<)...
-
木箱で蓋に角度をつけました し...
-
蝶番へ抵抗を付ける方法と、180...
-
蝶番のはずし方
-
開口部における枠と額縁の違い
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
ドアや扉の名称
-
ドアノブが壊れてドアが開かな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
クローゼットの蝶番
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
蝶番で開いた後の固定方法につ...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
蝶番へ抵抗を付ける方法と、180...
-
飛び出たネジについて
-
通常の蝶番の反対に開かせる種類
-
蝶番を探しています。
-
遊びのない蝶番、または代用に...
-
木箱で蓋に角度をつけました し...
-
トイレの扉、開きにくいのを直...
-
ドアのちょうつがい?が外れて...
-
浴室ドアが開きにくく困っています
-
「蝶番の取り付け方」DIY得意な...
おすすめ情報