
こんばんは! ようやく仮免許試験を目前に控えました。
マニュアル車の免許を取るべく頑張っています。
今安全確認のタイミングを頭の中で確認していたのですがいまいち分からないことがありましたので質問させていただきます。
手元の資料や知り合いに聞くなどしていたら混乱してきたのでお知恵をお貸しください。
発進するまで
1.助手席から降りる前に後ろ確認
2.車の前を通り前方を確認
3.運転席の所まできたら後方確認
4.安全確認できたらドアをあけさっと乗りこみ、また後ろを確認してから閉める
5.シート調節、ルームミラー調節、サイドブレーキが効いてるか確認、ギアニュートラル確認
6.クラッチ、フットブレーキを踏みながらエンジン始動
7.ギアをローに入れて、サイドブレーキを下ろし。ルームミラー→ウィンカー→サイドミラー→目視→半クラで発進
停車する場合
1.車線変更と同様手順を踏んでから左側に寄せる
2.停車したらクラッチ、ブレーキを踏んだままサイドブレーキを上げる
3.ギアをニュートラルに入れ、エンジンを止める
4.ギアをローに入れ、座席を戻す
5.後方を確認し安全確認できたらドアを開けて交代
左折時
1.巻き込み確認のため、サイドミラーと後方を目視確認
右折時
1.センターラインに乗らないように注意する
車線変更
1.ルームミラーを見る
2.ウィンカー
3.サイドミラー、目視
4.ハンドルを切る
S字・クランク
1.縁石に乗ったらギアをバックに入れ、必ず後ろを確認してからバックすること
坂道発進
1.停車後、サイドブレーキを上げてギアをローに入れる。
2.後方確認し、安全を確認
3.アクセルを強めに2500回転ぐらいにあげて半クラにし、サイドブレーキを下げつつ発進
まず、以上で安全確認は出来ているでしょうか?
坂道発進の安全確認があいまいだったのですが、"発進"ですのでやはり必要ですよね?後方確認のみならず、発進のようにルームミラー、サイドミラーの手順を踏むのでしょうか?
あと、よくS字・クランクで縁石に乗り上げたら失格。
坂道発進で後退した場合は検定中止など聞くのですが
縁石の場合は、後ろをきちんと確認しバックで切り返せば減点のみでしょうか? また坂道発進の場合も自分で素早くブレーキを踏み立て直せればエンスト扱いで減点のみなのでしょうか?
質問が多くなってしまう申し訳ありません。
宜しければお知恵をお貸しくださいませ。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
左折時 車線内の左に寄せ(二輪車が入ってこないように。)、絶対に右にはハンドルを切らない(右振りしない)。
縁石は乗り上げたら、バックしてもう一度。乗り上げた後、そのまま前進で降りたら検定中止。
坂道は多少後退しても大丈夫。エンストは坂道に限らず1回目(回数はちょっと不確か)は大丈夫。
シートベルトが書かれてませんよね。これは大丈夫ですよね。
頑張ってくださいね。

No.3
- 回答日時:
教習所は安全確認を重視しますから 目視確認の場合 首をまげて
大袈裟な動作をする事 目だけでは試験官には確認の方法がありませんから 落とす事があります 頑張ってください
No.1
- 回答日時:
教習所によって細部がまちまちなので、「教わったとおりやる」「余計なことはしない」が最大のポイントなのですが
・右左折
・車線変更
真横の確認を意識的にしたほうが良いと思います。後方の確認にとらわれるあまり、真横の他車を認識できないという嘘みたいな事故がありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 卒業検定の安全確認 3 2022/08/02 23:00
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
- その他(車) 1週間前、左折の際、左後輪を縁石の角に乗り上げました。 その時は縁石に乗り上げた感覚(車体が傾く感覚 5 2023/03/12 16:47
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 運転免許・教習所 助手席親発進させようとしたら「止まれ!」止まっていたら「進め!」進めと言われて発進したら「止まれ!」 7 2022/09/02 12:18
- 父親・母親 信号待ち中、左足でブレーキをかけて、右足でアクセルを吹かし続けていたら睨まれていました。異常な事を 7 2022/07/19 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の発進について教えてくださ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
溶接の電流に車のコンピュータ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報