
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB% …
で、エルミート行列の固有値は実数となると書いてあったので、まずは実対称行列の固有値について、これが言えるかどうかを調べてみようと証明を試みたのですが、実対称行列の固有値でさえうまく証明できそうにありません。
どなたかお知恵を貸していただけると幸いです。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
の A No.1 が全てでしょう。
あそこから、
エルミート行列のジョルダン標準形はエルミートであることが解る。
エルミートなジョルダン標準形って、実対角行列しかないよね。
そういえば、エルミート行列のジョルダン標準形は実対角行列しかないですね^^;
こちらの質問は、もう一つの質問に統一ということになるので、こちらは閉じますね。
No.1
- 回答日時:
複素ベクトル x, y の「内積」を
(x, y) = x^t conj y
(x^t は x の転置, conj y は y の複素共役)
と定義する. 定義から
(x, y) = conj (y, x), (ax, y) = a(x, y), (x, ay) = conj a (x, y)
であることを示す.
x,yがn次元ベクトルとして、x,yそれぞれのk番目の要素をx_k,y_kとおくと、
x_k conj y_k=conj ((conj x_k)*y_k)
よって、
(x, y) = conj (y, x)
Σ[k=1:n]a*x_k*(conj y_k)=a*Σ[k=1:n]x_k*(conj y_k)
よって、
(ax, y) = a(x, y)
Σ[k=1:n]x_k*(conj a*y_k)=(conj a)*Σ[k=1:n]x_k*(conj y_k)
よって、
(x, ay) = (conj a)(x, y)
とまあ、示してみはしたのですが、これがどの様に固有値の証明に関係してくるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固有値の値について
-
この行列の固有ベクトルを求め...
-
ラグランジュの未定乗数法
-
固有値と固有ベクトル・重解を...
-
この行列の固有値が全て実数と...
-
固有ベクトルが複数の場合
-
3×3行列の固有値が重解をとる...
-
数学の線形代数についての質問...
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
積分 1/sin^3x 問題
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
正弦波の「長さ」
-
row reduction?
-
高校数学
-
(4×4)行列の逆行列の求め方...
-
「サグラダ・ファミリアの塔」...
-
ユニタリー行列、エルミート行...
-
数値微分の近似公式について
-
sinθ―√3cosθ=a(θ+α)の形にした...
-
数学II 三角関数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3x3行列の固有値の求め方
-
固有値の値について
-
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
固有ベクトルが複数の場合
-
行列の2分の1乗の計算の仕方
-
固有値と固有ベクトル・重解を...
-
準正定値とは?
-
この行列の固有値を求めたいで...
-
解核行列について
-
臨界点でHessianが0の時の極値...
-
行列A^2の固有値は、Aの各固有...
-
対角化可能の条件が分かりません…
-
行列の積の固有値
-
AB=BAならA,Bとも同じユニタリ...
-
A・B=B・AならばAの固有...
-
二重根号についてです。 √15-2√...
-
重回帰分析における多重共線性...
-
固有値が複素数になるときの幾...
-
固有値が実数でない計算
-
行列の証明がわからない!!
おすすめ情報