重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的な問題かもしれませんが、確率の計算方法がわからず悩んでいます。
下記の例の場合はどのような計算式になるのかご教授頂けたらと思います。

3名(A・B・C)の方に○×形式の質問を行います。
この場合でA・Bが○と答え、Cが×と答える確率は?
また、パターンは全部でいくつになりますか?
(○と×の回答率は五分として下さい)

さらに、4人で行った場合、5人、6人と
人数が増えても対応できる確率の計算式を教えて下さい。

説明がわかりづらいかもしれませんがその場合は補足させて頂きますので
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

2人の場合:1/2×1/2=1/4             4通り


3人の場合:1/2×1/2×1/2=1/8         8通り
4人の場合:1/2×1/2×1/2×1/2=1/16   16通り
5人の場合:1/2×1/2×1/2×1/2×1/2=32  32通り


>>A・Bが○と答え、Cが×と答える確率は?
3人の場合8通りありそのうちの1つの組み合わせなので1/8の確率です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうして式を見るとやはり基本的な問題なのですね・・・
ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2009/08/11 11:51

2^3(三人の時)8


2^4(四人の時)16
2^5(五人の時)32

○○○
○○×→該当項目
○××
×××
××○
×○○
○×○
×○×
の組合せしかありません。

なので、1/8 12.5%です。
4人でも考え方は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2のn乗という形で計算できるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/11 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!