
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
度のようなドア枠か解りませんので正確なことはいえませんが
ノミがベストだと思いますよ
タイプによっては彫刻刀でも代用できるかも?
一度図書館に行って日曜大工の本を数冊眺めて確認してください。
私がLANケーブルを通すためにドア枠を削ったときは出来るだけ
小型ののこぎりで出っ張った部分に切れ目を入れて
のこぎりが入りにくい方をノミで削りましたw
素人細工なので綺麗には出来ませんでしたが用はたしてますw
もし美観にこだわるのならDIYショップなどで補修用の木工用パテなども下見しておくといいかもしれません
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/12 13:07
回答ありがとうございます。
そうですね、彫刻刃で代用できるかもしれませんね。
私はノミを持っていない為、彫刻刃で出来るなら助かります。
ドリルや鋸やノミで頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
普通は、フローリングの方を「欠き」ます。
それこそ、のみかのこでOK。どうしても枠切りたいなら、やっぱノコでしょう。ただし、まっすぐ切れるかどうかは別として。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/12 13:11
回答ありがとうございます。
ドア枠を厚さ分削って、さらにフローリングも切って成型して、
はめるという方向で考えております。
私の部屋の場合これだと綺麗に行く1番良い方法なもので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション上階からの水漏れ 相...
-
スタイロフォームによる畳から...
-
フローリング(直床)大型家具...
-
フローリングの向き(?)が違う!?
-
フローリングが浮いている!?
-
ドア枠の1部を削りたい
-
床にオイルステインをこぼして...
-
アリメツは固まっても効果ある...
-
畳の上に重たい家具を置く場合
-
青い火の玉
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
フローリングのつなぎ目に白い...
-
フローリングの補修
-
床リフォーム、前の床は、剥が...
-
6畳和室の中央が1cm下がってい...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
キッチンパネルの上にタイルを...
-
キッチンパネルの上からブリッ...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
フローリング(直床)大型家具...
-
マンション上階からの水漏れ 相...
-
フローリングが浮いている!?
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
ベニヤ板の上にタイルカーペッ...
-
床暖房だとフローリングの床は...
-
アリメツは固まっても効果ある...
-
フローリングの隠し釘が目立ち...
-
スタイロフォームによる畳から...
-
床にオイルステインをこぼして...
-
椅子に貼っている傷防止テープ...
-
フローリングが白くなることに...
-
青い火の玉
-
築2年の住宅の床のきしみ
-
フローリングの向き(?)が違う!?
-
油性マジックの消し方を教えて...
-
マンションの壁と床の隙間
-
フローリングをはる方向
-
フローリングの上にタイヤを置...
おすすめ情報