
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
*.sln ファイルを VS 2008 で開いてください。
アップグレードのウィザードが開始されます。
旧バージョンのファイルが欠損なく揃っていればバージョンアップできると思います。
この回答への補足
やはり .slnファイルが必要ですか。
.vbpや.frmファイルは残っているんですがね…。
frm拡張子をvbに変更すれば中のコードがある程度わかるので再利用可能かと思ったのですが、さすがに面倒です。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# visual studioでフォームデザインを作成する時のVB.netとC#の違い 2 2023/06/22 03:04
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- ソフトウェア VisualStudio のデータブレークポイントを有効にする方法 1 2023/05/01 09:42
- その他(プログラミング・Web制作) Scratchについてです 作ったプログラムをコンピュータに保存してそのまま何もいじらずにそのプログ 1 2022/05/19 18:51
- C言語・C++・C# Microsoft visual studioはインストールだけであれば無料でしょうか? また、vi 2 2022/04/03 21:24
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- Windows 10 アプリ内のMicrosoft・・・ 4 2022/10/10 16:08
- C言語・C++・C# C# 標準出力のencodingをutf8にする 1 2023/02/15 12:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
binファイルを解凍したいの...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
VBAからファイルをセル入力から...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
ADODB.Streamで開いたファイル...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
ストレージにある全てのファイ...
-
VBAのバイナリ出力について
-
【VBS】 iniファイルの特定部...
-
フォームで入力したテキストを...
-
VBSでExcelファイル起動時、重...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
warファイルをEclipseでプロジ...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
ウェブアートデザイナーファイ...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
binファイルを解凍したいの...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAのバイナリ出力について
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
VBSが起動しない
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
Batファイルをバイナリ形式にす...
おすすめ情報