
こんにちは。初心者なため、用語等が間違っているかもしれませんが、ご了承ください。
http://wordpress.matometa.net/archives/200803162 …
に載ってある、プラグインをアップロードして、サイトマップを生成しました。最初の時には、Configurationをクリックした後に、初めての人がオスボタンを押して、生成してましたが、途中でネットが切れてしまい、
生成が途中で終わってしみました。Wordpressにログインしなおし、プラグイン管理画面で、Google XML Sitemapsの設定に行ったのですが、どうすればいいかわかりません。sitemapを見てみると、PDFファイルで投稿しているものに関してのURLがありません。これらをsitemapに付け加えるには、どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 一度実行してみたのですが、何も変わりませんでした。
一応お尋ねしますが、sitemap.xmlを作成する目的はご存知ですよね?
WordPressを設置しているディレクトリ(デフォルト設定の場合)に各投稿のURLが記述されたsitemap.xmlが生成されていればそれでOKです。
PDFファイルで投稿したものが含まれないのは私も分かりませんが…(申し訳ない)。
あとはGoogleのウェブマスター ツールやYahoo!のサイトエクスプローラーに生成されたsitemap.xmlのURLを登録するだけです。
ちなみに私のところでもsitemap.xmlの生成は1~2秒程度で終わりますよ。
# あまり的を得ていない回答ですみません…。
No.1
- 回答日時:
私もkenmogakeuさんと同じプラグインを使用しています。
[Status]欄にある、
"If you changed something on your server or blog, you should rebuild the sitemap manually."
と書かれているところのrebuild the sitemapをクリックするとsitemap.xmlが再度作られます。
上記を1度実行してみて、PDFファイルで投稿しているもののURLがないか、再度確認してみて下さい。
ありがとうございます。
一度実行してみたのですが、何も変わりませんでした。
最初にやった時は、20分たっても終わらず、そこでネットが切れて
しまったことを考えると、rebuild the sitemapを教えて、一瞬で
できてしまうことからも、何かほかのことをしないといけないのかなって思っていますが、まったくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
ChatGPT excel
-
windows10でペイントが表示され...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
reaper音声ファイルについて
-
GomPlayのブックマークXMLファ...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
メールアドレスについて
-
マスターノード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSでxmlの値を書き換えたい
-
Excel-VBAでXMLの複数ノードの...
-
RSSファイルの拡張子はどれが正...
-
XMLのタグ名に予約語は禁止?
-
XML同じ名前の要素を自動で集約...
-
DOMで\\\\localhost\\~がload...
-
TOMCAT起動エラー
-
XMLファイルをPHPで読み込むには?
-
php xml 読み込んで 一部のみ...
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
バッチファイルでテキストファ...
-
ノードとは
おすすめ情報