
ワームの自作なんですが原料に何をつかわれていますか?
結構細かい細工の自作ワームを作ろうと思うのですが、原型→シリコン型まではうまくいくのですが原料に悩んでおります。
ボロワームを溶かして型流しだとすぐ冷めちゃうために凝固が早すぎてしかも粘度が高すぎて思ったとおりに流し込めません。マンナン系もそう変わりありませんでした。無理なのかなー?もしかしてそのまんまシリコンで作ったらいいのかな?
それとも固い枠で圧力かけて流し込むとかなんでしょうか?あと、ジェランガムとかキサンタンガムとかエコワームとして使えそうな材料が気になりますが果たしてどんなもんなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーエッグってなんですか?
-
ワームの経年劣化について。新...
-
海釣り用ワームの保存方法につ...
-
フッキングのタイミングがわか...
-
バス釣りについて ワームでバス...
-
死んだミミズでもバスは釣れま...
-
アジングのワームって使ったら...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
さばフィレ のフィレとはどう...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
大神
-
外道でコマセを作りたい。
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
マジックテープはタオルにくっ...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
魚が可哀想でさばけません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーエッグってなんですか?
-
ワームの経年劣化について。新...
-
未使用ワームの保管について、...
-
ソフトルアーでトラウトを釣る?
-
ワームの取替え頻度
-
僕は釣りをするんですが、ワー...
-
自作ワームの原料、何をつかい...
-
パッケージを捨ててしまった後...
-
ガルプ 容器
-
ヒラメにおすすめなワーム
-
バスフィッシングの基本
-
バス釣り初心者です。ワームに...
-
すいません。レインズのワーム...
-
ソフトルアーの保存
-
バス釣りでどのワームでどの色...
-
アジングのワームって使ったら...
-
シーバス、病気?
-
今日、福島県郡山市の阿武隈川...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
おすすめ情報