dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この時期になると、交通安全協会のタスキをかけたおばさまが、車道で、色々なものを配っています。ヤクルトとか大したものではありませんが、その人件費が莫大なものだそうです。それは交通安全協会という、警察関係の外郭団体がしているそうです。
また、「ゆっくり走ろう・・県」などというシートを作り歩道橋などに設置しているのもその協会だそうです。
また、朝道端に立っている「ミドリのおばさん」といわれる方も、この協会の人らしいです。
以前にその方の知り合いに聞いたら、年収は、私の地域の大卒30台サラリーマン年収の2~3倍程だそうです。(日中は事務仕事をしているらしいです)

山形市の免許センター窓口で、協会費を払うように言われたので「これは強制ですか?」ときいたら「強制ではないけど皆さんに協力していただいております。」と当然な様子でしたので、「強制でないなら、今日は手持ちがないので・・」と断ったら、怒った様子で、レジを打ち、お釣りを無造作に返却してきました。個人の成績にでも響くのでしょうか?
何か納得がいきません。
私の道徳心が足りないのでしょうか?
もし寄付するなら、赤十字とかもっと世の中為になる団体に寄付したいです。

皆様は、払っておりますか?やっぱり郷に従って払うべきでしょうか?友達に聞いたら、請求されるからみんなは強制だと思って払っていたそうです。

A 回答 (12件中11~12件)

あれこそ無駄金ですよ。

払わないのが正解。

この回答への補足

そうですか、払わないと、警察に目をつけられるということはないのでしょうか?列のほとんどの人が払っていたので、少し心配しておりました。

補足日時:2009/08/12 20:35
    • good
    • 1

払う必要ありません、とくに質問者さんの所のには!!


そもそも彼らは警察から免許センターの事務を請負って仕事をしているのであり、自分たちの運営費をあわよくば併せて回収しようともくろんでいるに過ぎません。

また、請負った仕事をその程度でキレるその業務に対する態度もまったくなっていません。

この回答への補足

ありがとうございます。
この団体に少し疑問をもったので、「交通安全協会」とネットで調べたら、窓口業務の時給換算では4500円/時だそうです。(どこの地域かはわかりませんし、ネットですので本当かどうかもわかりませんが・・)
もし本当だとしたら、高学歴で、ものすごく優秀なおばさま方なのだとは思いますが・・

補足日時:2009/08/12 20:28
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています