dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文脈、表現や現実と違っているところなど指摘お願いします

一応、賞を目標にしたいです




日本の消費税率はほとんどの物に消費税四%と地方消費税一%の構成で計五%が課されている。これは多いのであろうか。先進国を見てみるとどうだろう。例えば、イギリスの消費税率は、日本の三倍以上にあたる十七.五%である。税率の高い国では、高負担・高福祉という税を納めるのは重い負担になるが、質のよい社会福祉や保健サービスを無料またはそれに近い料金で誰でも平等に受けることができる。さらに教育費や医療制度なども無料である。

それでは、日本も税率を上げた方がいいのだろうか。先進国のような税率の上げ方をすると多くのメリットがある。日本では一人の子供が大学を出るまでにおよそ六百万円から千万円の教育費がかかると言われているが先進国の教育費は小学校から大学まで無料である。このように教育費の負担が無くなることで、学びたいことが学べない人が減るだろう。また、福祉のサービスを充実させることができる。福祉が充実すると老後の年金や医療、介護の面で不安が無くなる。さらに、このような不安が無くなるとお金が使いやすいので、民間消費も活発になり、好景気になる。また、歳出削減を行った上で、新たに増税が必要か十分に検討し税率を上げるとよりよい税金のサイクルが生まれるだろう。



しかし、税率を上げることには大きなデメリットがある。ただ単にすべての物に対しての税率を上げると民間消費が低下し、景気自体に悪影響を及ぼす可能性がある。また、低所得の人には大きな負担となり生活にも大きな影響が出る。しかし先進国のように消費税率を高く設定している国では、食料品や医薬品などの生活必需品や交通機関などは非課税となっている。このように生活を送ることに負担にならないような工夫があれば納得するだろう。




税率を上げることには様々な利点がある。税率を上げることは私たち、私たちの子孫の豊かな生活を支えていくより強い柱を作るようなものだ。各国々が他国の工夫を学び、より良い国づくりを目指してゆくことが、より良い世界を作る近道だと信じています。

A 回答 (3件)

総論:消費税をあげて、教育、福祉を充実させることが経済活性にもつながりよい国づくりができる。


根拠:日本の三倍以上も消費税がかかるイギリスでは、質のよい社会福祉や保健サービスを無料またはそれに近い料金で誰でも平等に受けることができる。

イギリスの医療が日本より充実しているとは思いませんし、医療費の個人負担額もイギリスと日本を比べたら日本のほうが低いと思いますので、この論理には納得できません。 
http://www.irdes.fr/EcoSante/DownLoad/OECDHealth …

(どちらかというと、高齢化社会と福祉費用の増加に対する財源と言うアプローチのほうが納得できます。)

少し厳しい意見かもしれませんが、
>賞を目標
これを審査される人たちはこの道のプロフェッショナルです。 あなたがこれを書くのにどのくらいの時間をかけて調べて書いたのかはお見通しです。 本当に賞を目標にしたいなら、よく調べ、考え、自分の意見が言えるようになるべきです。(ちなみに、私は税務署のモニターをやったことがあって、過去の入賞作文をいくつか読んだことがあります。)
    • good
    • 0

補足、というより私のミスです。


二回目の「また」は並列で一回目の添加とは別の意味ですね。なので単純に「また」を「その上」に書き換えると意味が通じなくなります。そこで「歳出削減を~」の文を同じ意味で書き換えるか、並列の「また」を同じ意味の別の接続詞に変えた方が良いかもしれません。同じ段落で違う意味の同じ接続詞を用いることは、あまりよくはありません。

>しかし、税率を上げることには~
「しかし」ではなく、「もちろん」などに書き換えた方が良いです。自分の言いたいことを強調する場合「もちろん~(一般論等)、しかし(自分の意見)」はよくつかわれる表現です。
    • good
    • 0

海外での税率が高い消費税の多くは福祉や教育のための目的税ですが、日本は違います。

消費税を上げてもそれが本当に国民のために使われるのかはわかりません。最初は目的税として課税するつもりだったそうですが、たしか大蔵省がそれに反対したと記憶しています。理由は自分のところで管理できなくなるというものだったはずです。現在でもその体質が変わっているとは思えません。今まさに選挙が迫っているので税金の流用に関して騒がれていますし。なので税率を上げることより目的税化することが先ではないですかね、違憲という意見もありますが。

>税率の高い国では、高負担・高福祉という税を納めるのは
おかしいというわけではありませんが、私なら高負担・高福祉を名詞化して使う為に「高負担・高福祉」と「」をつけます。後ろとつながって見えてしまいますし。
>それでは、日本も税率を~
この後「~。また~。さらに~。また~」となっていますが、一般には「~。また~。さらに~。その上~」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!