dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りなんですが、スカパーを違う部屋でそれぞれ違うチャンネルを
見るにはどうすればいいでしょう?
違う部屋と言っても両方とも2階の部屋です。

配線の仕方や必要なものなど教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

もう一台チューナーを追加、そして契約も追加する必要があります。



アンテナの分配機を使ってアンテナからのケーブルを2つに分けそれぞれのチューナーに接続してやります。
分配機は電気店などでCSチューナー対応のものが数千円(2千円ほど)で販売されています。

当然ですがもう一つの部家までアンテナコードを引く必要があります。

エアコンの室外機用のダクトを使うと楽に配線できることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありません。
配線の仕方を分かりやすく解説していただきありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2003/04/18 05:40

ご存じでしたらご容赦を....。


スカパーを違う部屋に置いてそれぞれで見るためには
チューナが各1台ずつ必要です。
チャンネル契約もチューナごとにしなければなりません。
2台の接続は自分はやったことはないので自信ありませんが、
配線は普通にアンテナから引っ張ってくるのではないでしょうか。
ひょっとしたら分岐アダプタの様なものが必要かもしれませんね。
詳しくはアンテナの説明書に書いてあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。やっぱそれしか方法はないですか…。
チューナーが2台必要なのはしょうがないと思いますが、2つとも契約しないと
いけないっていうのはツライですね…。
参考になりました。ありがとうございます^^

お礼日時:2003/04/12 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!