dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。パソコン初心者です。
いつもSONICSTAGEを利用し音楽を保存しています。しかし、音楽を保存しすぎて、ローカルディスク(C)の容量がいっぱいになってしまいました。そこで、外付のHDにSONICSTAGEごとデータを移したいと思います。
しかしなかなか、データを移せません。やり方を教えて下さい。

A 回答 (3件)

参考質問『ドライブ(D)に取り込ませたいのですが…』


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9454869/
を外付のHDに読み替えることのようです。
『音楽ファイルの保存先』http://www.sony.jp/support/pa_common/sscp/nw/cp_ …
ただしSONICSTAGEを起動したら外付のHDをパソコンに接続しなければいけません。また上記設定を行う時も接続します。
尚SONICSTAGEはインストーラ(インストールの手順があって
プログラムのインストール先を聞いてきて外付のHDが無いとき)がある場合は外付のHDにインストールできません。(起動しない)
    • good
    • 0

データの移動方法


http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
任意のフォルダを外付けHDDに作成して、2.でそのフォルダを選択します。
    • good
    • 0

>外付のHDにSONICSTAGEごとデータを移したいと思います。


SonicStageに限らず、一般的に外付けのHDDにソフトウェアを
インストールするのはやめておいたほうがいいです。
外付けのHDDではデータ転送速度が遅くて、はっきりいって
使い物になりません。
基本的には、SonicStage本体はCドライブにそのまま残しておき、
保存した音楽ファイルのみ別のドライブに移動させることを考えてください。
この方法はSonicStageのヘルプあたりに記載されているのではないかと
思いますが、当方では使っていないので残念ながら答えられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!