
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヒメシャラということですが、株立ちでしょうか。
枯れた部分は切るしかありません。
樹形は元のようにはならないと思いますが、
仕方ありません。
ヒメシャラの株立ちは、枝先が枯れやすいです。
幹が細いので、水を吸い上げる力が弱いのです。
夏場はそれを考慮した水遣りが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
福島県の市町村について
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
桜花月の育て方
-
ヒメシャラが黄葉せず、葉が黒...
-
観葉植物の枝を太くしたい。
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
大王松の育て方
-
神社でこんな枝を貰いましたが...
-
枯れたところを除去して新しい...
-
盆栽の針金掛けの適切な時期に...
-
幹の曲がり矯正方法は?
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
庭木の事ですが、シマトネリコ...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
■教えて■アカエゾマツが枯れて…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
落葉しないもみじの葉
-
桜花月の育て方
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
福島県の市町村について
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
剪定枝を早く腐らせるためにぬ...
-
もみじが枯れてしまいました
-
夏椿の幹が枯れてしまいました。
-
ヒメシャラが上半分枯れました
-
友だちの隣の人がビワの木を植...
おすすめ情報