dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインゲームで良くFPSをやっているのですが

最近FPSをやってると お前回線絞ってるべ?と友人によく言われます。

絞ってるの意味が具体的に良く分からないです。

つい1週間前YAHOOのADSLからTOPPAというプロパイダの光に変えてから回線速度が30倍ほど向上しました。

自分側ではあたり判定もすぐ出ますしオンラインゲームとかファイルとかDLする時間もADSLに比べれば明らかに違います。こちらも一緒にお答えいただけると非常にありがたいです。

でも光に変えてから絞りとか言われるので何か光の設定に問題でもあるのでしょうか?

後スカイプでファイルの送信をしてもらって受信する時相手も光、こちらも光なのにえらく時間かかるのは何故でしょうか?
色々教えていただけるとありがたいです。

また不十分な点がありましたら返信いたします。

A 回答 (2件)

回線はフレッツですから良いでしょう


ただ プロバイダーにより差が出ますよね 帯域制限とか
光でどんなに早くてもプロバイダーの設備状況で 変化しますよね
プロバイダーは大小さまざま有りますが
やはり 通信大手グループ系が安定してますよね

OCNとかNTTぷららとか  そう言った事情があります
    • good
    • 0

バックボーン回線の太さが違うようです。


YAHOOは、ユーザー数が減少しているため速度が安定します
TOPPAは、freebitにバックボーンを依存しているようですので安定しずらいようです。
解決策は、プロバイダの変更です。
YAHOOフレッツは、最近始まったサービスですからユーザ数が少なく安定している可能性があります。
またOCNも他社にバックボーンを貸している会社ですから自社ユーザ向け回線も大きく取れて安定します。
フレッツを解約して、電力系通信会社に変更するのも良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!