
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
FTPサーバ(FTPサービスの方が適切)とwebサーバ(HTTPサービスの方が適切)はまったく違うサービスであり、両者に関係はありません
FTPサーバはファイルをただ送受信するための仕組みです
webサーバは、ファイルにこだわらずデータを転送する仕組みです
たとえば、htmlファイルを呼び出すだけであれば、FTPと同じファイル転送をするだけですが、
CGIを呼び出すと、サーバ上でCGIプログラムを実行し、結果(データ)をブラウザに返しますね
また、webサーバはただのファイル転送であっても付加情報も一緒に送るのでFTPより高機能です
たとえば、送信するファイルが、どんな種類のファイルであるかを付加情報で一緒に送信します
送信データが「EXCELファイルである」とか「textファイルである」とか「PDFファイルである」等ですね
この情報がブラウザに送信されることで、ファイルに関連付けられたプログラムを自動で起動できるようになっています
例えば音楽ファイルをダウンロードすると、自動でMediaPlayerが起動したりしますよね
PDFをダウンロードすると、AdobeReaderが自動起動しますよね
あと、解りやすいところでクッキー情報も付加情報で送受信されますね
このような疑問をお持ちになるということは、ブラウザ上でhttpで始まるURLとftpで始まるURLの違いがわからないからでしょうか?
ブラウザでftp://で始まるURLにアクセスすると、FTPサーバに接続します
決してWEBサーバでは有りませんよ
この点でも、FTPとWEB(HTTP)はまったく別のサービスであることがわかります
No.2
- 回答日時:
FTPサーバはFTPのプロトコルで通信をする。
Webサーバはhttpのプロトコルで通信をする。
FTPはファイル転送用の仕組み。
HTTPはいろいろできる。
例えばWebDAVを使えばFTPの様にファイル転送もできる。
No.1
- 回答日時:
FTPはファイルのやりとりに使います。
Windowsのファイル共有みたいに相互に読み書き。それ以外の事は出来ません。WEBは基本的に読み出し専用。ただし柔軟性がありますので、他のソフトと組み合わせてこのサイトみたいなのを作る事ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- その他(ブラウザ) Webブラウザについての質問です。 2 2023/03/21 19:23
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- サーバー ECサイトのFTPサーバーに使わないファイル20GBくらいがあるのですが、削除したら表示速度やページ 2 2022/12/20 08:45
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
Windows System32 Security Hea...
-
不正ログインされました。対応...
-
ウイルス感染の表示
-
古いWindows 7 PCをNASにしても...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
【OpenID Connect / OAth 2.0】...
-
タブが削除できない
-
書き込みしようとすると「不正...
-
皆さん、こんにちは! ダイハツ...
-
ハッカーってどうやってなるん...
-
IPアドレスによる住所特定につ...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
FTP
-
職場PCと自宅PC間でのファ...
-
共有ファイルが見れない?
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
イントラネット上のパソコンに...
-
外付けHDD感覚で使えるオンライ...
-
「共有違反」って?
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
ホームページのアクセス権設定...
おすすめ情報