
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前、やはり手元にウール混しかなくその毛糸でたわし、というか
食器用のスポンジを作ったのですが・・・
あまり縮みとかは気にならなかったのですが、水切れが悪くて
あっという間にヌメヌメしてきてしまいました。
なので、やはりアクリル100%がいいと思います。
せっかく作ったのにすぐ使えなくなったら、がっかりですもんね。
ちなみに、私はちょっと手間をかけてかわいらしく編んだ物を、洗面所のボウル用にも使っていますが、これもなかなかいいですよ。
出しっ放しでも気にならないし・・・(笑)
No.5
- 回答日時:
アクリルの繊維が汚れに有効みたいです。
前、アクリル、アクリルとウールの混合、ウールの毛糸で、水でぬらして水アカの部分をこすってみたところ、落ちたのはアクリルの入ったものでした。アクリルの繊維の特性でしょうね。
洗剤なしか少なめで汚れが落ちるというアクリルの特性が必要ない、たんなるスポンジ代わりであればウールでもいいと思いますが…。
ただ、ナチュラル掃除の人が「ウールでも同じだけど水切れが…」みたいなことが書かれてたのを見たことがあるので洗剤をつけてしまえばいいのかもしれません。
スポンジとの比較は人それぞれじゃないでしょうか。
迷うなら「何事も経験」だと思ってやってみたらいいと思います。
スポンジ代わりでよければ ウールでも短期間なら使えるかもですね・・・
経験した方の回答は 説得力があります。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
自作することも目的なのでしょうか。
アクリル毛糸がよく使われるのは丈夫であることと毛糸より安価という以外に材質のこともあるのではないでしょうか。油関係の汚れに特に有効のように思います。ビニールに似ているように思います。いわゆるビニール袋などはうまく丸めれば結構代用になるものだと思っています。特にひどい油汚れなどは使い捨ての気分で使えます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー セーターを普通の洗剤で 3 2023/05/03 19:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 縮んだパンツを元に戻したい 1 2022/12/07 20:20
- 電気・ガス・水道 混合水栓の水だけ出が悪いのは? 6 2023/08/24 08:34
- 日用品・生活雑貨 タオルは用途によって変えますか?変えて欲しいですか?皆様の意見が聞きたいです! 台所用、洗面所用、お 9 2022/07/30 09:44
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー このセーターはどのように洗えばよいですか? 3 2022/07/22 22:39
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 食器・キッチン用品 柄の付いたメラミンスポンジは有りませんか? 3 2022/06/04 16:00
- 猫 【猫トイレの洗い方を教えて下さい】 現在システムトイレを使用しています。 風呂場でお風呂用マジックリ 3 2022/06/22 17:30
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
- その他(病気・怪我・症状) ハウスダストの原因について教えてください。ハウスダストによる鼻水に悩まされております。自分の部屋はホ 5 2022/09/22 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
ルーターでの工作
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
アクリルとポリカーボネートの...
-
接着剤で隙間埋め
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
アクリル 曲げ加工
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
表面の溶けたアクリルの修復法
-
ペット用のケージを作りたいの...
-
自作アクリルケースの「扉」に...
おすすめ情報