アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウッドデッキを作ったのですが屋根も必要になり早速木で組んでみようと思ってます。
最初はポリカ板にしようと思ったのですがアクリルを試したくなりました。
ポリカの波板の場合それ用の水が浸入しないようなものがありますが、アクリルの平板は何で木材に固定したらよいのでしょうか?
そして、アクリルも1枚板では覆えないので何枚かを繋ぐのですが、その隙間はどう処理するのが適当でしょうか?若干隙間を作って木材に固定した後にコーキングすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

No4です


>>角パイプは木材に接するように、、、
その通りです
>>両側にアクリルを挟みこめるものと、、、
その通りです
>>両端を揃えるようにして、、、
その通りです

2m+2mの場合、ジョイント部分をビスで固定して
上の板は、上に延びを逃がし、
下の板は、下に延びを逃がす方法があります。
重ねず、上シールで良いですが、1m幅方向の延びには対応しきれません。

あるいは、T型の長さを、左右20mm短くして、
その20mmから水を流す方法もあります。
(ダムができるが、左右に水の逃げがある)

トタン屋根のように、重ねる方法はやってもいいけど、綺麗に見えない気がする。

No6さんの部材はカッコいいね。
私が、参考になりましたーー。
    • good
    • 0

#5です。

リンク切れてたみたいで、再貼り付けしました

参考URL:http://www.mediapress-net.com/freeword/STANDARD/ …
    • good
    • 0

No3です。

私の想像ではこのURL http://www.geocities.jp/woody_music/howto/woodde … 
の様な骨組みかと思って、垂木に溝を掘るのは大変だし木製だとシーリングも乗りにくいだろうと考え、次の様な部材http://www.mediapressnet.com/freeword/STANDARD/T …
を木製垂木の上部に沿って取り付ければ良いかなと。
それと、同じメーカーのワイドテラスに489.5×4208の厚み2mmのポリカが在ります。2枚入り定価32000ですが、エクステリアのお店で半値くらいだと思います。余計なお世話だったらご勘弁を。
    • good
    • 0

No1です


まず、ここのページの写真を一通り見てください。
http://www.ookubo.zaqrs.jp/twc7/twc7/indexa.html

一番下の写真を見ますと、コーキング目地はどれも上を向いてる目地はありませんね?これが正解です。
外部のコーキング目地は、すべて横目地(横を向いてる)です。
例外は、ガラスの水下側の先端です。
水が流れて行くのを邪魔しないようにするため、あえて、ここだけは、上目地です。
(水下も横目地にするとダムになるため)

この建物は、基本を忠実に建設されていますが、それでも、年数が経過したため、雨漏りしているようです。
今回は、外部の屋根なので、雨漏りしても気にならないでしょうが、参考にしてください。

FB=フラットバー です。
四角の棒です。断面は、5x50mmくらいのものです。
5x50mmの下の真ん中に20x20の角パイプをくっつけるとT型になりますよね。
それを木材に固定すると、両側にガラス溝が出来ます。そこにアクリルを差込み、横目地シールします。

想像できましたでしょうか?

参考URL:http://www.ookubo.zaqrs.jp/twc7/twc7/indexa.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

なんとなく想像できてきました。FBと角パイプを組み合わせたものをは、FBを上側に、角パイプは木材に接するようになるということでいいのでしょうか?
このT字のブラケットは両側にアクリルを挟みこめるものと理解したのですが…いかがでしょう?
端部でしたらFBと角パイプの両端を揃えるようにして組み合わせて使えばいいのでしょうか?

もうひとつ、屋根は勾配に沿って4mほどあります。しかし売っているアクリルは大きくても2000mm×1000mmです。となると勾配方向に2枚つなげなければなりません。こういった場合の処理はどうしたらいいのでしょうか?アクリル同士が重なる部分をつくるしかないのでしょうか?

補足日時:2006/06/11 16:02
    • good
    • 0

カーポート用の垂木部材を使うのが最適です。

平板を挟み込むように出来ていて、水密用のゴムも付いています。屋根材もテラスなどのポリカのフラット板の方が良いでしょう。アルミエクステリア製品は、数個の梱包が集まって1台になるので、垂木だけ、屋根材だけとか注文できます。但しカタログ以外に規格表が置いてある店じゃないと品番や入り数、サイズなどがわかりませんし、相当に精通した人でなければ規格表すらわからないかもです。(メーカーでもよく分からない人がいますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

残念ながら木材はすでに調達してありました…。
当初はポリカ波板を想定していたので迷わずに木材を買ってしまったのです。
それにデッキが木材ですからなるべく屋根も揃えたいとも思いました。
ポリカ平板調べましたがちょっと高いですね(^ ^;)
今回は見送るしかなさそうです。

お礼日時:2006/06/11 16:20

ホームセンターにアルミのコの字形の棒が売ってますので、アクリル板が入るサイズを選びそのアルミ材で枠を造作して屋根の芯材に固定してからアクリル板を入れてシリコンコーキングでアクリル板とアルミを塞いでください。


文章では説明が難しく・・説明不足ですみません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

屋根の格子状の木材の上にアルミの枠を取り付けるということですよね?
チャンネルの大きさを見てきましたが一番小さいので1.6×10×10でした。この大きさで間にあうと思うのですが、これをどうやって木材に固定するのかがわかりません。

どう処理したらよいのでしょうか?

補足日時:2006/06/11 16:16
    • good
    • 0

まず、平板は太陽熱で延び縮みします。


ビス穴を開けてビス止めしますと、延び縮みができないために、ダワダワになります。
しかも、つなぎ目のシールは1週間で切れます。(離れると言う感じ)
ガラスと同じように、ガラス溝を作ってあげましょう。シールだけで固定します。
上シールは禁物で、横シールになるように目地を作ってあげましょう。
必ず、はしご状に材木を組んで、はしご間は@600以内です。
水下側の先端に溝はいりませんが、下から受ける材木は必要です。(真ん中が下がらないように)

溝は、角パイプ+FBとの組み合わせか、木材でT型に作ります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

上シールと横シールですが具体的にどういうことでしょうか?
知識不足でちょっとわかりません…。

それとFBとはなんでしょうか?

画がないので素人の私に理解するのはなかなか難しいです。( ^ ^;)

補足日時:2006/06/08 14:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!