dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変お世話になっております。
(環境 VC++6.0 MFC WIN98)

ここで色々教えていただいておりますが、ソースコードを公開しているサイトがあればもっと効率的かなと思います。

Tips的な単発のコードではなく、アプリまるまるのコードを公開しているありがたいサイトは無いでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いいたします。
ちなみに私も紹介しておきます。
http://www.antenn-a.com/mfc/index.html

<余談>
本当にノウハウが詰まったコードの公開は無理だと思うが、もう少し一般的なコードは公開されるべきだと思っています。
皆が同じ事で悩んでいるのは、人類の損失だとおもう。

個人で無理なら、国がそのようなサイト(電子PRG図書館??)を作ってくれないかな・・・

A 回答 (3件)

日本語版(中身は違うけど)


http://sourceforge.jp/

「英語なので分からない」のなら
ソースをダウンロードできても分からないのでは?
ドキュメントもコメントも英語でしょう。

参考URL:http://sourceforge.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごい! ちゃんと日本語版もあるのですね。

>「英語なので分からない」のなら
>ソースをダウンロードできても分からないのでは?
>ドキュメントもコメントも英語でしょう。

コードのみを見るつもりでした。

いずれにしても、私にはちょっと難し過ぎるみたいです。

お礼日時:2003/04/13 23:05

一般的なコードというのは、定石の積み重ねでしかなくて、Tipsレベルで十分なのですが、時として他人の書いたものを全部見て勉強したいと思う事もあるでしょう。


でも、それで見ることができるのは、技術と個性であって、一般的なコードではないと思います。

以前、タブブラウザで有名な Donut RAPT のソースを眺めたことがあるのですが、大きくないし、GUIで色々な事をやっているので、かなり楽しめそうでしたよ(想像含む)。

参考URL:http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/

この回答への補足

おっしゃるとうりです。

自己流のコードなので、ちゃんとした他人様のコードを見てみたかったのですが、Tipsレベルのコードを自分で積み上げたほうが、他人(過去の自分のコードも)のコードを解読するよりはるかに楽ですね。

只、これくらいのコードはTipsとして転がっていても良さそうなのにというレベルのものが、中々探しても見つからないことも多いです。
(例えば、フォルダをツリー構造で示すコード。1万円位の本には載ってましたけど)

補足日時:2003/04/13 23:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/13 23:07

ソースと言えばここでしょう。



参考URL:http://sourceforge.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やっぱりこんな便利なサイトがあるのですね  っと言いたいところですが、英語なのでよく分かりませんでした。

すみませんが、サイトの中のここをクリックして、こうこうすればDLできるよ。と言った1例を教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2003/04/13 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!