
こんにちは。色々調べてみましたが、それでもAterm BL190HWのポートを開放できずに困っているので質問させてください。
光oneのギガ得プランでインターネットに接続しています。
メディアコンバータ(?)<-->BL190HW<-->PC
という具合に各機器を接続しています。二重ルータの構成にはなっていないと思います。
<やったこと>
(1)ローカルIPアドレスの固定
ipconfigで確認しましたが、きちんと固定できているようです。インターネットにもアクセスできています。
IPアドレス:192.168.0.100
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1
(2)前に設定したポート開放設定は全て削除
(3)下記URLの設定方法でポート開放設定
http://www.akakagemaru.info/port/atermBL1190HW.h …
1、LAN側ホスト:192.168.0.100
プロトコル TCP
ポート番号:27888
2、LAN側ホスト:192.168.0.100
プロトコル UDP
ポート番号:27888
3、LAN側ホスト:192.168.0.100
プロトコル UDP
ポート番号:1000-6000
以上の3つを設定しています。
(4)windowsファイヤーウォールの無効化
しかしながら
http://27bit.com/help/scan.php
ここで開放されているか否かをテストしてみるとポートが開放されていないようです。ちなみに、目的のソフトウエアを起動した状態で上記テストページを表示させています。
(5)1、LAN側ホスト:192.168.0.100
プロトコル TCP
ポート番号:any
2、LAN側ホスト:192.168.0.100
プロトコル UDP
ポート番号:any
上記の設定でもダメでした。
(6)使いたいソフトウェアは、「kaillera」です。windows用のゲームソフトウェアで通信対戦を可能にするソフトウェアです。OKwaveの規定に抵触するかなと心配しましたが、kaillera自体は単なる通信ソフトウェアなので質問させてもらいました。規定に反する場合は削除してください。
以上のような状況です。ご助言をお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NECのルーターの場合、ポートマッピングを行うと同時に必ず「パケットフィルタリング」の設定を追加してやらないと通りません。
「パケットフィルタリング」はデフォルトでは外部からのすべてのパケットは閉まって(廃棄する)になっていますので、「穴を開けてやる」必要が有ります。
詳細はここにありますが、
http://www.aterm.jp/function/guide12/web-data/j- …
設定のコツは、1エントリー通過にして、外部からのポートもIPアドレスも”any”にして、内部のIPアドレスを192.168.0.100、ポート番号を27888、プロトコルをすべてにして1つと、2エントリーとして同様にポート番号を1000-6000プロトコルをUDPにして1つエントリーさせればOKと思います。
※外部からのポートを番号固定にすると、違うポートで到着する場合が有るのでまれにつながらない可能性が有ります。
逆に(4)稀に外国からログインしてくる人がいる方が気になりますけど。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
おかげさまでTCP27888の開放に成功しました。ありがとうございます。
kailleraサーバソフトに問題があったのか、新しくDLしなおしたサーバソフトを起動してポート開放のテストを行ったところ、うまくいきました。
ただ、いまだkailleraクライアントから自分のサーバにはアクセスできていません。UDPポートの開放が上手くいっていないのでしょうか。。。
もう少し試行錯誤してみます。
おかげさまで、無事サーバを建てれました。
友人も無事、私が建てた鯖にログインできました。
自分の鯖に自分でアクセスするときは、プライベートIPでログインする必要があるようです。グローバルIPではログインできませんでした。
みなさまのおかげで問題を解決できました。皆様、ご助言ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
外国から入ってこれるのであれば、ポート開放とは別の所に問題があるのではないでしょうか?
(クライアント側の接続方法等)
例えば、グローバルIPのあとに「:ポート番号」が必要など。
(今回の場合、グローバルIP:27888)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
いつも迅速にご回答していただけて感謝してます。
>グローバルIPのあとに「:ポート番号」が必要
試していませんでした。今夜試してみます。
No.2
- 回答日時:
>セキュリティソフトは何も使っていません
そうでしたか。
となると、残るはkailleraというソフト側の設定の問題じゃないでしょうか?
私は、このソフトは使用したことが有りませんが、
kaillerasrv.confを正しく編集し、
kaillerasrv.exeと同じフォルダ内に設置していますか?
この回答への補足
親切にご回答ありがとうございます。
>kaillerasrv.confを正しく編集し
サーバ名以外は、デフォルトの設定値を使っています。(サーバ名以外デフォルトでOKとの情報有り)
>kaillerasrv.exeと同じフォルダ内に設置しています
設置しています。
自分で建てたサーバにアクセスしようとすると、以下のような結果になります。
(1)ローカルIPを入力すれば、自分のサーバにログインできる。
(2)グローバルIPでは、自分のサーバにログインできない。
(3)友達にグローバルIPを教えたが、やはり私が建てたサーバにログインできない。
(4)稀に外国からログインしてくる人がいる
こんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
ipv6でのポート開放のやり方
-
VNCが使うポートを空ける
-
BL190HWのポート開放ができない
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
話中なのに話中にならない!
-
ネットワークカメラとルータの設定
-
2重ルーターのポート解放につ...
-
マンションでのUSENの無線LAN使...
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
Windows10で無線LANコンバータG...
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
LAN接続(WBR-B11/GP)
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
VNCでリモート 接続できない
-
VNCが使うポートを空ける
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
ISDN用TA TD-505のTEL2ポート...
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
ipv6でのポート開放のやり方
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
ポート指定のhttpがつながりま...
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
ルータ内の複数のNASにftp接続...
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
話中なのに話中にならない!
-
友人とMinecraftのマルチをする...
-
BL190HWのポート開放ができない
おすすめ情報